蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001497526 | 一般書 | 382.7/スド/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002090364 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
グローカリゼーションとオセアニアの人類学 |
著者名 |
須藤 健一(1946~)/編
|
著者名ヨミ |
スドウ ケンイチ |
出版者 |
風響社
|
出版年月 |
2012.8 |
ページ数 |
338p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-89489-147-0 |
分類記号9版 |
382.7 |
分類記号10版 |
382.7 |
書名ヨミ |
グローカリゼーション ト オセアニア ノ ジンルイガク |
内容紹介 |
内容紹介:オセアニアは海洋に分断された典型的ローカルながら、広範な交流を行ってきた。グローバル化の激流に棹さし、開発・伝統・移民・観光などの現場において行われた多様な受容の有り様を通し、地域や人びとの素顔に迫る。 |
件名1 |
オセアニア
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 単なる「出身」、それとも「エスニシティ」?
23-50
-
吉岡 政徳/著
-
2 ヤップ州離島から見た国家と国民のスケッチ
51-71
-
柄木田 康之(1955~)/著
-
3 キリバス離島における村集会所の崩壊と再興
73-95
-
風間 計博/著
-
4 混血から見るグローカリゼーション
97-120
-
市川 哲/著
-
5 選挙制度のグローカリゼーション
123-153
-
山本 真鳥/著
-
6 トンガ王国の政治改革と君主制への固執
155-181
-
須藤 健一(1946~)/著
-
7 ポスト「ポスト・コロニアル」状況下のフィジー
-
橋本 和也/著
-
8 パラオ共和国における出産のグローカリゼーション
213-233
-
安井 真奈美/著
-
9 グローバル化する精神科医療とサモアの精神疾患
235-254
-
倉田 誠/著
-
10 疎外される州民
257-274
-
関根 久雄/著
-
11 想像の「オセアニア」
275-302
-
福井 栄二郎/著
-
12 伝統文化の振興と観光資源化
303-325
-
林 勲男/著
もどる