蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アフリカの音の世界
|
著者名 |
塚田 健一/著
|
著者名ヨミ |
ツカダ,ケンイチ |
出版者 |
新書館
|
出版年月 |
2000.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000276699 | 一般書 | 762.4/ツカ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリイシシ・ノシシ大ピン…
原 ゆたか/さく…
100かいだてのいえ
いわい としお/…
かいけつゾロリカレーvs.ちょうの…
原 ゆたか/さく…
ベストバラード
井上陽水(V)
男はつらいよ 第34作/寅次郎真実…
山田 洋次,山田…
ノンタンあそびましょ
キヨノ サチコ/…
ノンタンいないいなーい
キヨノ サチコ/…
男はつらいよ 第1作
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第21作/寅次郎わが…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第35作/寅次郎恋愛…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第11作/寅次郎忘れ…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第10作/寅次郎夢枕
山田 洋次,山田…
ドラえもん/のび太と竜の騎士
芝山 努/監督,…
ドラえもん/のび太の宇宙開拓史
西牧 秀夫/監督…
砂漠のサバイバル : 生き残り作戦
崔 徳煕/文,姜…
男はつらいよ 第9作/柴又慕情
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第33作/夜霧にむせ…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第7作/奮闘篇
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第17作/寅次郎夕焼…
山田 洋次,山田…
男はつらいよ 第13作/寅次郎恋や…
山田 洋次,山田…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000605513 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アフリカの音の世界 |
副書名 |
音楽学者のおもしろフィールドワーク |
著者名 |
塚田 健一/著
|
著者名ヨミ |
ツカダ,ケンイチ |
出版者 |
新書館
|
出版年月 |
2000.6 |
ページ数 |
257p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-403-23076-8 |
分類記号9版 |
762.4 |
分類記号10版 |
762.4 |
書名ヨミ |
アフリカ ノ オト ノ セカイ |
副書名ヨミ |
オンガク ガクシャ ノ オモシロ フィ-ルドワ-ク |
内容紹介 |
内容紹介:耳を圧倒するハーモニー、ずらして組み合わせる巧妙なリズム、西洋音楽の常識を解体する豊かな音の世界…。灼熱の大地を縦横にフィールドワークする音楽学者が、アフリカ音楽の魅力を生き生きと描く。 |
著者紹介 |
著者紹介:1950年東京都生まれ。ベルファスト・クイーンズ大学大学院社会人類学科博士課程修了。広島市立大学国際学部教授。国際アフリカ音楽舞踊センター理事。音楽人類学専攻。 |
件名1 |
音楽-アフリカ
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 屋敷囲いとしての石垣を築く文化
1-6
-
漆原 和子/著
-
2 喜界島における屋敷囲いとしての石垣を作る文化・1・阿伝集落の例
7-31
-
漆原 和子/著
-
3 喜界島における屋敷囲いとしての石垣を作る文化・2・小野津集落の屋敷囲いとしての石垣
32-45
-
漆原 和子/著
-
4 渡名喜島における屋敷囲い
46-70
-
漆原 和子/著
-
5 九州南部と坂本における石垣の様式
71-87
-
漆原 和子/著
-
6 対馬における屋敷囲いとしての石垣
88-111
-
漆原 和子/著
-
7 四国宇和海沿岸における石垣
112-126
-
漆原 和子/著
-
8 高知県宿毛市沖の島における石垣
127-144
-
漆原 和子/ほか著
-
9 室戸岬における屋敷囲いとしての石垣
145-160
-
漆原 和子/著 藤塚 吉浩/著
-
10 紀伊半島における屋敷囲いとしての石垣
161-175
-
漆原 和子/著
-
11 澎湖列島と金門島における防風のための石垣
176-196
-
漆原 和子/著 陳 国彦/著
-
12 済州島における石垣の屋敷囲い
197-214
-
漆原 和子/著 勝又 浩/著
-
13 まとめ
215-231
-
漆原 和子/著
もどる