蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000968956 | 一般書 | 818.3/モリ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001303054 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
栃木方言の源(ルーツ)を求めて |
著者名 |
森下 喜一(1934~)/著
|
著者名ヨミ |
モリシタ キイチ |
出版者 |
随想舎
|
出版年月 |
2006.2 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-88748-130-6 |
分類記号9版 |
818.32 |
分類記号10版 |
818.32 |
書名ヨミ |
トチギ ホウゲン ノ ルーツ オ モトメテ |
書名ヨミ |
トチギ ホウゲン ノ ミナモト オ モトメテ |
注記 |
文献:p239 |
内容紹介 |
内容紹介:方言はなぜ発生し、どこからどのように伝わってきたか。方言はどういう意味で、どのような使い方をしていたのか-。民衆に伝わる栃木方言語源について、県内各地の高齢者たちから聞き集めたものを整理し、まとめた一冊。 |
件名1 |
日本語-方言-栃木県
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる