検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦争と文化    

著者名 大久保 恭子/編
著者名ヨミ オオクボ キョウコ
出版者 三元社
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002267530一般書702.3/オオ/人文7(70)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芸術-フランス 世界大戦(第二次)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000725132
書誌種別 図書
書名 戦争と文化    
副書名 第二次世界大戦期のフランスをめぐる芸術の位相
著者名 大久保 恭子/編
著者名ヨミ オオクボ キョウコ
出版者 三元社
出版年月 2022.7
ページ数 265,19p
大きさ 22cm
ISBN 4-88303-551-9
ISBN 978-4-88303-551-9
分類記号9版 702.35
分類記号10版 702.35
書名ヨミ センソウ ト ブンカ
副書名ヨミ ダイニジ セカイ タイセンキ ノ フランス オ メグル ゲイジュツ ノ イソウ
内容紹介 ナチス・ドイツにパリを占領された戦時下においても、それぞれの方法・場所で活動を続けたフランスの芸術家たち。錯綜する状況下、芸術家個人の思いや国の文化政策はいかなるものだったか。6人の美術史研究者が検証する。
著者紹介 京都橘大学教授。博士(文学・大阪大学)。著書に「<プリミティヴィスム>と<プリミティヴィズム>」「アンリ・マティス『ジャズ』再考」など。
件名1 芸術-フランス
件名2 世界大戦(第二次)
言語区分 日本語



内容細目

1 一九三七年パリ国際博覧会をめぐるフランスの文化政策   13-46
大久保 恭子/著
2 無に相対して   一九四〇年代フランスの美術   47-78
レミ・ラブリュス/著 礒谷 有亮/訳
3 <岐路>に立つ仏独の芸術家   第二次世界大戦時のフランスにおけるコラボラシオンと収容   79-124
河本 真理/著
4 「公式の趣味」の変遷とヴィシー政権下における美術作品の国家購入   125-161
松井 裕美/著
5 モデルニテの遺産と第二次世界大戦期のフランス美術   163-184
山本 友紀/著
6 「フランス」をうつす写真集   レイモン・シャル出版の刊行物から見る戦時下のフランスの表象   185-222
礒谷 有亮/著
7 第二次世界大戦期の「フランス性」をめぐる芸術的「地政学」   223-262
大久保 恭子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。