検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書館文化史研究 第39号(2022)   

著者名 日本図書館文化史研究会/編集
著者名ヨミ ニホン トショカン ブンカシ ケンキュウカイ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002247466一般書010.2/トシ/39自然0(01)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000730826
書誌種別 図書
書名 図書館文化史研究 第39号(2022)   
著者名 日本図書館文化史研究会/編集
著者名ヨミ ニホン トショカン ブンカシ ケンキュウカイ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2022.9
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 4-8169-2936-6
ISBN 978-4-8169-2936-6
分類記号9版 010.2
分類記号10版 010.2
書名ヨミ トショカン ブンカシ ケンキュウ
内容紹介 図書館文化史研究専門雑誌の2022年版。特別講演「保存活動からみた「文化船ひまわり」の歴史的意義について」のほか、「戦時期京都帝国大学の文献疎開における和漢書の選定に関する研究」などの論文と書評を収録する。
件名1 図書館-歴史
言語区分 日本語



内容細目

1 保存活動からみた「文化船ひまわり」の歴史的意義について   1-20
植田 佳宏/述
2 戦時期京都帝国大学の文献疎開における和漢書の選定に関する研究   21-41
川口 朋子/著
3 占領期図書館統制の研究   宣伝出版物篇   43-96
小黒 浩司/著
4 加藤宗厚と日本十進分類法標準化をめぐる検討   97-171
藤倉 恵一/著
5 深川恒喜研究のための予備的考察   付 深川恒喜著作目録暫定版   173-200
根本 彰/著
6 ナチス・ドイツの禁書目録・推薦図書目録   201-225
松井 健人/著
7 和田敦彦解説『戦時期早稲田大学学生読書調査報告書』   早稲田大学図書館「学生図書閲覧成績調査」の紹介とともに   227-239
藤原 秀之/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。