蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002281176 | 一般書 | 210.5/ヤマ/ | 人文2(21) | 館外可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000730860 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
殉死の構造 角川新書 K-400 |
|
角川新書 |
著者名 |
山本 博文/[著]
|
著者名ヨミ |
ヤマモト ヒロフミ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-04-082447-5 |
ISBN |
978-4-04-082447-5 |
分類記号9版 |
210.52 |
分類記号10版 |
210.52 |
書名ヨミ |
ジュンシ ノ コウゾウ |
注記 |
講談社学術文庫 2008年刊の再刊 |
内容紹介 |
戦争が非日常となった江戸時代、武士の心性を示す「ハレの場」が殉死。有力大名家に起きた殉死を紐解き、主君の死を追う殉死はかぶき者たちによる流行現象であったことを証明した画期的な名著を復刊。 |
著者紹介 |
1957〜2020年。岡山県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。同大学史料編纂所教授などを務めた。「江戸お留守居役の日記」で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。 |
件名1 |
日本-歴史-江戸時代
|
件名2 |
武士
|
件名3 |
殉死
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる