蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
もっと知りたい狩野永徳と京狩野 アート・ビギナーズ・コレクション
|
著者名 |
成澤 勝嗣/著
|
著者名ヨミ |
ナルサワ カツシ |
出版者 |
東京美術
|
出版年月 |
2012.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001534260 | 一般書 | 721.4/ナル/ | 人文7(72) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002021917 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
もっと知りたい狩野永徳と京狩野 アート・ビギナーズ・コレクション |
|
アート・ビギナーズ・コレクション |
著者名 |
成澤 勝嗣/著
|
著者名ヨミ |
ナルサワ カツシ |
出版者 |
東京美術
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
978-4-8087-0886-3 |
分類記号9版 |
721.4 |
分類記号10版 |
721.4 |
書名ヨミ |
モット シリタイ カノウ エイトク ト キョウカノウ |
内容紹介 |
内容紹介:「大画」という画期的な装飾方式を開発し、狩野派一門を統率した狩野永徳の生涯と作品を紹介。永徳の嫡子・光信が行なった画風改革を中心とする桃山時代後半期の狩野派の動向、京狩野の歴代に及ぶ営為も解説する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈成沢勝嗣〉1958年名古屋市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士前期課程修了。神戸市立博物館等勤務を経て、早稲田大学文学学術院准教授。主な研究分野は桃山時代の風俗画、狩野派、南蛮屏風など。 |
件名1 |
狩野派
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる