検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

非聖戦    

著者名 ジョン・K.クーリー/著
著者名ヨミ ジョン K クーリー
出版者 筑摩書房
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054486152一般書319.2/クリ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000803057
書誌種別 図書
書名 非聖戦    
副書名 CIAに育てられた反ソ連ゲリラはいかにしてアメリカに牙をむいたか
著者名 ジョン・K.クーリー/著   平山 健太郎/監訳
著者名ヨミ ジョン K クーリー ヒラヤマ ケンタロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2001.12
ページ数 395p
大きさ 21cm
ISBN 4-480-86335-4
分類記号9版 319.27
分類記号10版 319.27
書名ヨミ ヒセイセン
副書名ヨミ シ-アイエ- ニ ソダテラレタ ハンソレン ゲリラ ワ イカニ シテ アメリカ ニ キバ オ ムイタカ
注記 原書名:Unholy wars
内容紹介 内容紹介:「聖戦」の名の元に隠れた地球規模の闇の組織、国際テロネットワーク。その全貌を暴きだす一大ドキュメント。30年間イスラムを中心に取材を続けてきた国際ジャーナリストによる渾身の一冊。緊急執筆中の新稿を収録。
著者紹介 著者紹介:〈クーリー〉『ニューヨーク・ヘラルドトリビューン』記者を振り出しにUPI通信等の記者として中東を取材。現在キプロス駐在アメリカABC特派員。ジョージ・ポーク記念賞受賞。
件名1 イスラム圏-対外関係
言語区分 日本語



内容細目

1 『敗戦の倫理』編者のことば   1-2
2 『美しい話』まへがき   3-7
3 飯田の町に寄す   8-9
4 「劇作」に告ぐ   10-12
5 森本薫君について   13-15
6 選者の言葉   16
7 日本人とは?   17-196
8 『日本人とはなにか』まへがき   197-203
9 『日本人とは?』再刊にあたって   204-206
10 十年の足跡   207-208
11 二つの戯曲時代   209-248
12 野上君の処女戯曲   249-250
13 文学座『夢を喰ふ女』を演出して   251-252
14 横光君といふ人   253-256
15 横光君の文学   257
16 S夫人への手紙   258-283
17 S夫人への手紙〔別稿〕   284-290
18 田口竹男君のこと   291-293
19 感想   294-300
20 いわゆる「反省」は我々を救うか   301-313
21 人間カザノヴァの輪郭   314-331
22 横光君の印象   332-336
23 『跫音』の序にかへて   337-338
24 辻久一著「夜の芸術」   339
25 劇文学は何処へ行くか   340-358
26 新劇の黎明   359-371
27 生活の美しさについて   372-377
28 内村直也の戯曲   378-379
29 速水女塾に就ての雑談   383-382
30 清潔な文章を買ふ   383-384
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。