蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
すきまから見る 越境する教育
|
著者名 |
林 千恵子/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ チエコ |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2023.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002325940 | 一般書 | 371.4/ハヤ/ | 人文3(37) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000764708 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すきまから見る 越境する教育 |
副書名 |
「不登校」への思いこみをほぐす |
|
越境する教育 |
著者名 |
林 千恵子/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ チエコ |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
257p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-491-05065-2 |
ISBN |
978-4-491-05065-2 |
分類記号9版 |
371.42 |
分類記号10版 |
371.42 |
書名ヨミ |
スキマ カラ ミル |
副書名ヨミ |
フトウコウ エノ オモイコミ オ ホグス |
内容紹介 |
増え続ける不登校の子どもたち。大人には何ができるのか-。教育支援センターに通う子どもたちの作文を紹介しながら、一人ひとりの苦しみや成長する姿、不登校の子どものホンネや、関わり方のツボを伝える。 |
著者紹介 |
東京生まれ。中・高教員免許(国語)、公認心理師、学校心理士、特別支援教育士の資格を有する。 |
件名1 |
不登校
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる