検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「恨」とは何か?    

著者名 上別府 正信/著
著者名ヨミ カミベップ マサノブ
出版者 風響社
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002333712一般書361.5/カミ/人文3(36)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大学-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000774533
書誌種別 図書
書名 「恨」とは何か?    
副書名 韓国の文化的アイデンティティを読み解く
著者名 上別府 正信/著
著者名ヨミ カミベップ マサノブ
出版者 風響社
出版年月 2023.1
ページ数 486p
大きさ 21cm
ISBN 4-89489-328-3
ISBN 978-4-89489-328-3
分類記号9版 361.5
分類記号10版 361.5
書名ヨミ ハン トワ ナニカ
副書名ヨミ カンコク ノ ブンカテキ アイデンティティ オ ヨミトク
内容紹介 韓国文化のコンテクスト=文学・巫俗・朝鮮の美・金芝河、民衆神学・民主化運動、火病・甑山教、そして映画…。1970年から今日に至る50年間のその言説を徹底整理し、個人・社会に通底する「恨」なるものを追究する。
著者紹介 ソウル大学校人文大学宗教学科博士課程修了。中央大学政策文化総合研究所客員研究員。
件名1 韓国
言語区分 日本語



内容細目

1 初期グローバル化としてのモンゴル帝国の成立・展開   3-39
宇野 伸浩/著
2 ユーラシア・海域世界の東西交流におけるモンゴル・インパクト   40-74
四日市 康博/著
3 モンゴル帝国の統治制度とウルス   77-104
松田 孝一/著
4 モンゴル支配下の中国と多民族国家   官位獲得をめぐる諸相   107-132
飯山 知保/著
5 トルキスタン・トルコ系諸集団とモンゴル帝国   133-158
松井 太/著
6 宋元時代の東アジア海域世界   161-186
関 周一/著
7 モンゴル覇権期のディアスポラ   191-208
向 正樹/著
8 中央アジア・東アジアの東シリア教会   モンゴル時代を中心に   211-225
高橋 英海/著
9 イル・ハン国のイラン系官僚たち   モンゴル支配下イランの財務制度と文化   227-242
渡部 良子/著
10 チベット仏教とモンゴル   245-260
中村 淳/著
11 モンゴルの東南アジア侵攻と「タイ人」の台頭   261-278
渡邊 佳成/著
12 ユーラシア世界の中国陶磁流通   279-294
森 達也/著
13 カラチュの時代   ティムール朝を中心に   295-312
川口 琢司/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。