検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

纒向学からの発信    

著者名 桜井市纒向学研究センター/編
著者名ヨミ サクライシ マキムクガク ケンキュウ センター
出版者 大和書房
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002339727一般書210.3/マキ/人文2(21)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000772992
書誌種別 図書
書名 纒向学からの発信    
副書名 纒向遺跡から14人のメッセージ
著者名 桜井市纒向学研究センター/編
著者名ヨミ サクライシ マキムクガク ケンキュウ センター
出版者 大和書房
出版年月 2023.3
ページ数 730p
大きさ 19cm
ISBN 4-479-84084-8
ISBN 978-4-479-84084-8
分類記号9版 210.32
分類記号10版 210.32
書名ヨミ マキムクガク カラ ノ ハッシン
副書名ヨミ マキムク イセキ カラ ジュウヨニン ノ メッセージ
内容紹介 邪馬台国、卑弥呼、ヤマト政権と深く関わる「纒向遺跡」。政治・経済・建築・宗教・動物植物など14人のトップ研究者が、「纒向遺跡」研究の最新成果を語る。「纒向学セミナー」第1回〜第14回の記録をまとめたもの。
件名1 纒向遺跡
言語区分 日本語



内容細目

1 文化遺産『纒向遺跡』の意義とその将来   『纒向学』セミナー 第1回   15-67
坂井 秀弥/述
2 纒向王宮への道   『纒向学』セミナー 第2回   69-97
石野 博信/述
3 原倭国の形成と纒向遺跡   『纒向学』セミナー 第3回   99-153
森岡 秀人/述
4 花粉が語る纒向遺跡   『纒向学』セミナー 第4回   155-210
金原 正明/述
5 狗奴国からみた纒向遺跡   『纒向学』セミナー 第5回   211-261
赤塚 次郎/述
6 ヤマト王権と葛城の有力地域集団   『纒向学』セミナー 第6回   263-313
坂 靖/述
7 纒向以前   唐古・鍵遺跡と邪馬台国   315-370
藤田 三郎/述
8 卑弥呼の鬼道と壺形墳の誕生   『纒向学』セミナー 第8回   371-403
辰巳 和弘/述
9 前方後円墳の築造と葬送儀礼   『纒向学』セミナー 第9回   405-441
小山田 宏一/述
10 倭女王卑弥呼の外交政策   景初三年六月の遣使を巡って   443-486
塚口 義信/述
11 動物からみた纒向遺跡   『纒向学』セミナー 第11回   487-537
宮崎 泰史/述
12 イト国からヤマトへ   『纒向学』セミナー 第12回   539-606
柳田 康雄/述
13 神社のはじまりと纒向の王宮・王権   『纒向学』セミナー 第13回   607-658
黒田 龍二/述
14 古墳時代祭祀遺跡と伊勢神宮の原像   『纒向学』セミナー 第14回   659-723
穂積 裕昌/述
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。