蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054777766 | 郷土図書 | L060/13/73 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000777784 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
CROSS T&T No.73 |
著者名 |
CROSS T&T 編集委員会/編
|
著者名ヨミ |
CROSS T アンド T ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
総合科学研究機構
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
51p |
大きさ |
30cm |
分類記号9版 |
061 |
分類記号10版 |
061 |
書名ヨミ |
クロス ティー アンド ティー |
件名1 |
総合科学研究機構
|
郷土分類 |
060 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 J-PARC建設の歴史と思い出(その1 建設着手まで激動の3年間)
1-5
-
鈴木 國弘/著
-
2 小惑星リュウグウの石を分析する 素粒子ミュオンを用いた装置開発から実験成功まで
6-9
-
大澤 崇人/著
-
3 量子ビーム分析アライアンス本格運用開始
10-12
-
三田 一樹/著
-
4 岩石材料のひずみを中性子で測る 地下の応力状態における力学的特性
13-17
-
阿部 淳/著
-
5 光の工場でタンパク質を見る KEKギャラリー企画展第1弾
16-17
-
-
6 実験機器を安全に取り扱おう~CROSSで使用する実験機器の電気保安
18-20
-
野尻 雄幸/著 大内 啓一/著 桐山 幸治/著
-
7 カモが夜、泥中のレンコンを食べる様子を初確認
21-22
-
-
8 光閉じ込める漆黒「至高の暗黒シート」開発
22-23
-
-
9 コーヒーのカフェ酸が半導体デバイスの性能を向上
23-25
-
-
10 ISMSの次期会長就任について
24-25
-
杉山 純/著
-
11 新たな挑戦アグリサイエンスバレー事業~2023年春、道の駅「常総」開業に際して
26-29
-
神達 岳志/著
-
12 笑いでまちに賑わいを 水戸に常設「みやぎん寄席」
30-31
-
有難亭 良慈緒/著
-
13 土壌微生物の多様性を高める!農耕地に炭素を貯留する「耕さない農業」
32-37
-
小松崎 将一/著
-
14 水素製造に向けてHTTR再加速 高温ガス炉が実現するグリーンイノベーション
38-41
-
坂場 成昭/著
-
15 電源や充電器になる有機熱電素子~60℃程度の熱源があれば利用できる
42-45
-
向田 雅一/著
-
16 民話を用いたケーススタディ授業-保育士養成課程における発達障害への理解を深める
46-48
-
佐々木 涼/著
もどる