蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の国家戦略「水素エネルギー」で飛躍するビジネス
|
著者名 |
西脇 文男/著
|
著者名ヨミ |
ニシワキ フミオ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001817475 | 一般書 | 501.6/ニシ/ | 自然5(50) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000362859 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の国家戦略「水素エネルギー」で飛躍するビジネス |
副書名 |
198社の最新動向 |
著者名 |
西脇 文男/著
|
著者名ヨミ |
ニシワキ フミオ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-492-80087-4 |
ISBN |
978-4-492-80087-4 |
分類記号9版 |
501.6 |
分類記号10版 |
501.6 |
書名ヨミ |
ニホン ノ コッカ センリャク スイソ エネルギー デ ヒヤク スル ビジネス |
副書名ヨミ |
ヒャクキュウジュウハッシャ ノ サイシン ドウコウ |
内容紹介 |
水素を化石燃料に代わる基幹エネルギーとして利活用する「水素社会」の実現に向けて、世界は動き始めている。2020年から急成長を見込む「水素エネルギー」市場の動向を先取りして紹介する。企業動向一覧なども収録。 |
著者紹介 |
東京大学経済学部卒業。環境エコノミスト。DOWAホールディングス常勤監査役等を歴任。著書に「再生可能エネルギーがわかる」「レアメタル・レアアースがわかる」など。 |
件名1 |
水素エネルギー
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 茨城県淡水魚見聞録④
2-6
-
稲葉 修/著
-
2 菅生沼周辺の水路で採集された国外外来魚コウライギギTachysurus fulvidraco
7-9
-
内田 大貴/[ほか]著
-
3 北浦におけるカライワシElops hawaiensisの70年ぶりの採集記録
10-12
-
大森 健策/[ほか]著
-
4 那珂郡東海村の蟲備忘
13-19
-
広瀬 誠/著
-
5 笠間市における特定外来生物の現状-アライグマを身近な場所で確認
20-23
-
吉武 和治郎/著
-
6 小美玉市の主なシダ植物
24-32
-
安 昌美/[ほか]著
-
7 危険な植物メリケントキンソウを茨城で確認
32
-
安 昌美/著
-
8 常陸太田市里川町のコケ植物
33-40
-
高橋 雅彦/著
-
9 地衣類の激減は何を示唆するか(4)
41-50
-
吉武 和治郎/著
-
10 茨城県沿岸産海産植物の分布と遷移(2)
51-55
-
中庭 正人/著
-
11 【ひたち海浜公園】沢田湧水地におけるニホンアカガエルの産卵調査報告(2018年)
56-59
-
高野 謙治/著 姫路 光好/著
-
12 第43回中学・高校生物研究発表大会
60-64
-
鈴木 亮輔/著
もどる