検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい追悼施設は必要か    

著者名 国際宗教研究所/編
著者名ヨミ コクサイ シュウキョウ ケンキュウジョ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000743235一般書316.2/アタ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001074703
書誌種別 図書
書名 新しい追悼施設は必要か    
著者名 国際宗教研究所/編   井上 順孝/監修   島薗 進(1948~)/監修
著者名ヨミ コクサイ シュウキョウ ケンキュウジョ イノウエ ノブタカ シマゾノ ススム
出版者 ぺりかん社
出版年月 2004.3
ページ数 324p
大きさ 20cm
ISBN 4-8315-1080-7
分類記号9版 316.2
分類記号10版 316.2
書名ヨミ アタラシイ ツイトウ シセツ ワ ヒツヨウ カ
注記 追悼施設関連年表:p286~289
内容紹介 内容紹介:靖国神社と千鳥ケ淵戦没者墓苑に代わる、誰もがわだかまりなく戦没者を追悼し、平和を祈念する「国立の無宗教の施設」ははたして可能であるのか? 若き宗教者・研究者によるシンポジウムの内容と論考をまとめる。
件名1 宗教と政治
件名2 戦没者
言語区分 日本語



内容細目

1 新しい追悼施設問題が提起したこと   5-26
井上 順孝/著
2 靖国神社と公共性の保証   30-37
菅 浩二(1969~)/著
3 「新しい戦死者のための国立追悼施設」に反対   38-44
岡田 弘隆(1967~)/著
4 千鳥ヶ淵戦没者墓苑の再整備   45-51
沢田 晃成/著
5 新しい追悼施設への賛成の立場から   52-57
弓谷 照彦/著
6 新しい「新しい中世」へ   58-72
寺尾 寿芳(1961~)/著
7 戦死者の慰霊・追悼をめぐる諸問題   73-81
中村 生雄(1946~2010)/著
8 痛みの共有へ向けた文化の説明   82-89
李 仁子/著
9 靖国神社と千鳥ヶ淵戦没者墓苑の歴史   130-152
大谷 栄一/著
10 新国立追悼施設構想とその反響
蓮池 隆広(1969~)/著
11 国家が祀らなかった戦死者   178-197
今井 昭彦(1955~)/著
12 国の弔意?   198-222
西村 明(1938~)/著
13 追悼の宗教文化論   223-244
佐藤 壮広(1967~)/著
14 記憶の場の成立と変容   245-268
粟津 賢太/著
15 新たな討議への展望   269-285
島薗 進(1948~)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。