蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053195754 | 一般書 | 801.3/ハラ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001070049 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
レキシコンを考える |
著者名 |
原口 庄輔(1943~)/編
|
著者名ヨミ |
ハラグチ ショウスケ |
出版者 |
開拓社
|
出版年月 |
2004.3 |
ページ数 |
152p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7589-2119-9 |
分類記号9版 |
801.3 |
分類記号10版 |
801.3 |
書名ヨミ |
レキシコン オ カンガエル |
内容紹介 |
内容紹介:レキシコンとは語彙情報と語を作るシステムが蓄えられている所であり、辞書はレキシコンの具体的な形の一つといえる。筑波大学の「東西言語文化の類型論」特別プロジェクトなどの助成を受けたレキシコン研究の成果をまとめる。 |
件名1 |
辞典
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 右と左―認識論と言語文化論の試み
1-26
-
原口 庄輔(1943~)/著
-
2 英語文の構成
27-58
-
田部 滋/著
-
3 英語強勢規則とレキシコン
59-88
-
渡辺 雅仁(1959~)/著
-
4 ハイブリッド和英辞書の理論的問題点
-
原口 庄輔(1943~)/著
-
5 辞書用例学の提唱とその実践
111-152
-
山岸 勝榮/著
もどる