蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
対話と共生思想
|
著者名 |
金子 晴勇/著
|
著者名ヨミ |
カネコ ハルオ |
出版者 |
知泉書館
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002396446 | 一般書 | 104/カネ/ | 人文1(10) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000801757 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
対話と共生思想 |
著者名 |
金子 晴勇/著
|
著者名ヨミ |
カネコ ハルオ |
出版者 |
知泉書館
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
17,278,5p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86285-385-1 |
ISBN |
978-4-86285-385-1 |
分類記号9版 |
104 |
分類記号10版 |
104 |
書名ヨミ |
タイワ ト キョウセイ シソウ |
内容紹介 |
対話とは個人の営みを超えて他者と結びつき、それが社会的な広がりとなっていく基本運動である。第1部では、対話の現代的な意義を解説。第2部では、文学作品や聖書などを通して、対話のもつ知恵と生動的な姿を紹介する。 |
著者紹介 |
静岡県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。聖学院大学総合研究所名誉教授、岡山大学名誉教授。著書に「「自由」の思想史」など。 |
件名1 |
哲学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる