蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001100249984 | 児童書 | 949/クラ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001199223 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いっぱい泣くとのどがかわくよ |
著者名 |
アンケ・クラーネンドンク/著
サスキア・ハルフマウ/イラスト
長山 さき(1963~)/訳
|
著者名ヨミ |
アンケ クラーネンドンク サスキア ハルフマウ ナガヤマ サキ |
出版者 |
パロル舎
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ数 |
84p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-89419-034-6 |
分類記号9版 |
949.33 |
分類記号10版 |
949.33 |
書名ヨミ |
イッパイ ナクト ノド ガ カワクヨ |
注記 |
原タイトル:Van huilen krijg je dorst |
内容紹介 |
内容紹介:ある日、ママが言った。「フーホーおじさんが病気なの。もうなおらないかもしれないわ」 死ぬってなに? 死ぬとどうなるの? 大好きなおじさんの死を前に、戸惑うサッカー少年ヨーリス…。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈クラーネンドンク〉1959年オランダ生まれ。教師、俳優を経て、93年児童文学作家デビュー。「Hoe gaat het?Goed」でユネスコ児童文学賞佳作受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 二〇〇八年図書館法改正とその意義、課題
-
塩見 昇/著
-
2 憲法・教育基本法と図書館法
2-20
-
塩見 昇/著
-
3 社会教育法と図書館法
21-36
-
山口 源治郎/著 塩見 昇/補訂
-
4 教育行政法と図書館
37-52
-
横山 道子/著
-
5 地方自治と図書館
53-75
-
松岡 要/著
-
6 図書館法と関連法規
76-96
-
山本 順一(1949~)/著
-
7 図書館法の目的、図書館の定義
98-110
-
山口 源治郎/著
-
8 図書館奉仕
111-129
-
山本 昭和/著
-
9 司書・司書補とその養成
130-144
-
塩見 昇/著
-
10 図書館の基準、補助と評価
145-160
-
前田 章夫/著
-
11 公立図書館の設置・職員
161-172
-
山重 壮一/著
-
12 図書館協議会
173-186
-
塩見 昇/著
-
13 公立図書館における「無料の原則」
187-200
-
岸本 岳文/著
-
14 私立図書館と図書館同種施設
201-222
-
北 克一/著
-
15 公立図書館の管理運営の外部化
224-246
-
松岡 要/著
-
16 著作権法と図書館法
247-270
-
山本 順一(1949~)/著
-
17 読書推進政策と図書館
271-290
-
福永 智子/著
-
18 図書館の条例・規則
291-311
-
山口 源治郎/著
-
19 英米における無料原則の由来と動向
312-331
-
川崎 良孝/著
-
20 図書館の自由と図書館法
332-346
-
山家 篤夫/著
-
21 戦後図書館法改正史
347-366
-
山口 源治郎/著
もどる