検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シリーズ<日本語の語彙> 4  近世の語彙 

著者名 飛田 良文/編集代表
著者名ヨミ ヒダ ヨシフミ
出版者 朝倉書店
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002268389一般書814.0/トビ/4人文8(81)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

世界経済 新型コロナウイルス感染症 ロシア-対外関係-ウクライナ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000548502
書誌種別 図書
書名 シリーズ<日本語の語彙> 4  近世の語彙 
著者名 飛田 良文/編集代表   佐藤 武義/編集代表
著者名ヨミ ヒダ ヨシフミ サトウ タケヨシ
出版者 朝倉書店
出版年月 2020.8
ページ数 13,185,5p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-51664-7
ISBN 978-4-254-51664-7
分類記号9版 814.08
分類記号10版 814.08
書名ヨミ シリーズ ニホンゴ ノ ゴイ
内容紹介 日本語語彙の変遷を歴史的・地理的にたどる。4は、「武士・農民・職人・商人のことば」「男性のことばと女性のことば」「近世知識人のことば」など4部に分けて、身分階層の時代における語彙の多彩なありようを描き出す。
著者紹介 1933年千葉県生まれ。国立国語研究所名誉所員。国際基督教大学アジア文化研究所顧問。日本近代語研究会名誉会長。
件名1 日本語-語彙
件名1 日本語-語彙-歴史
言語区分 日本語



内容細目

1 浮世草子の語彙   2-12
平林 香織/著
2 浄瑠璃の語彙   13-27
矢島 正浩/著
3 歌舞伎の語彙   28-41
中里 理子/著
4 洒落本の語彙   式亭三馬『傾城買談客物語』を資料として   44-55
園田 博文/著
5 滑稽本の語彙   56-67
鶴橋 俊宏/著
6 人情本の命令語彙   春色梅児譽美   68-82
広瀬 満希子/著
7 俳諧・川柳・狂歌の語彙   84-96
神戸 和昭/著
8 談義本の語彙   『田舎荘子』の世界   97-110
村上 雅孝/著
9 節用集と語彙   111-123
佐藤 貴裕/著
10 読本の語彙   124-136
半田 真由美/著
11 蘭学資料の語彙   138-150
櫻井 豪人/著
12 英学資料による語彙研究の視点   151-167
飛田 良文/著
13 唐話資料の語彙   168-182
萩原 義雄/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。