検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音楽教程  講談社学術文庫 2754   

著者名 ボエティウス/[著]
著者名ヨミ ボエティウス
出版者 講談社
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002409272一般書761/ボエ/人文7(76)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

761 761

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001552924
書誌種別 図書
書名 建部賢弘の数学    
著者名 小川 束(1954~)/著   佐藤 健一(1938~)/著   竹之内 脩(1925~)/著   森本 光生(1942~)/著
著者名ヨミ オガワ ツカネ サトウ ケンイチ タケノウチ オサム モリモト ミツオ
出版者 共立出版
出版年月 2008.3
ページ数 201p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-320-01861-7
分類記号9版 419.1
分類記号10版 419.1
書名ヨミ タケベ カタヒロ ノ スウガク
注記 文献:p183~191
内容紹介 内容紹介:関孝和の第1の門弟であり、円周率や円弧の長さの計算など多大なる業績をあげた、江戸時代の数学者・建部賢弘。その時代・人・数学を詳細に解説し、多角的な視点を提供する。
著者紹介 著者紹介:〈小川束〉学習院大学自然科学研究科博士後期課程中途退学。四日市大学環境情報学部教授。博士(学術)。
件名1 和算
言語区分 日本語



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。