蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001935467 | 一般書 | 675.1/ナミ/ | 自然6(67) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000463764 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ハラル製品 |
副書名 |
対応マニュアル商品企画から認証マーク、製造、管理、販売まで |
著者名 |
並河 良一/著
|
著者名ヨミ |
ナミカワ リョウイチ |
出版者 |
蒼天社出版
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
12,282p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-909560-31-5 |
ISBN |
978-4-909560-31-5 |
分類記号9版 |
675.1 |
分類記号10版 |
675.1 |
書名ヨミ |
ハラル セイヒン |
副書名ヨミ |
タイオウ マニュアル ショウヒン キカク カラ ニンショウ マーク セイゾウ カンリ ハンバイ マデ |
内容紹介 |
ハラル製品のビジネスに必要な手順と仕組みをまとめた一冊。ハラル制度を宗教、法律、科学技術との関係でわかりやすく解説するほか、ハラル制度をめぐるトラブル、海外・国内のイスラム市場開発についても説明する。 |
著者紹介 |
京都大学大学院で食品工学を専攻。農学博士。マクロ産業動態研究会代表。専門は産業経済。著書に「資源エネルギー政策をめぐる日豪関係」「ハラル食品マーケットの手引き」など。 |
件名1 |
商品
|
件名2 |
ハラル
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 文明は見えない世界がつくる
21-48
-
松井 孝典/述
-
2 ヒトは生態系の破壊者か創造者か
49-65
-
湯本 貴和/述
-
3 近代文明の生成と海
69-93
-
川勝 平太/述
-
4 野蛮と文明の所有論
94-119
-
松村 圭一郎/述
-
5 持続可能な法秩序の構築
120-140
-
高山 佳奈子/述
-
6 神々と人の姿
古代ギリシア・ローマ美術
143-167
-
芳賀 京子/述
-
7 宗教が生み出した美の世界
イスラーム美術
168-195
-
桝屋 友子/述
-
8 いかめしく節用を繰る名付親
“節用の日本文明”再考
199-228
-
横山 俊夫/述
もどる