蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
南部信直 シリーズ・織豊大名の研究 15
|
著者名 |
熊谷 隆次/編著
|
著者名ヨミ |
クマガイ リュウジ |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2025.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054870280 | 一般書 | 289.1/ナン/ | 人文2(28) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000932741 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
南部信直 シリーズ・織豊大名の研究 15 |
|
シリーズ・織豊大名の研究 |
著者名 |
熊谷 隆次/編著
|
著者名ヨミ |
クマガイ リュウジ |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
399p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86403-564-4 |
ISBN |
978-4-86403-564-4 |
分類記号9版 |
289.1 |
分類記号10版 |
289.1 |
書名ヨミ |
ナンブ ノブナオ |
内容紹介 |
戦国末期、嫡流家の血統が絶え、存続の危機に見舞われた南部氏。家督の地位をめぐり激しい抗争の末、推戴された南部信直。彼の権力・政治・戦争・史料などに関する論考を収録する。南部信直文書目録・居所一覧・居所等も収録。 |
著者紹介 |
東北大学大学院文学研究科歴史科学専攻博士後期課程修了。博士(文学)。八戸工業大学第二高等学校教諭。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 総論 南部信直の研究
8-109
-
熊谷 隆次/著
-
2 北奥羽の戦乱
南部氏と秋田氏と津軽氏と
112-128
-
遠藤 巖/著
-
3 三戸南部氏と糠部「郡中」
129-151
-
菅野 文夫/著
-
4 中近世移行期における中央権力と「北奥」
南部と津軽、九戸一揆から関ケ原合戦
152-157
-
久保田 昌希/著
-
5 戦国以後江戸時代の奥州
160-202
-
吉田 東伍/著
-
6 九戸政実の乱
戦国最後の大反撃
203-210
-
遠藤 巖/著
-
7 九戸一揆と伊達政宗
211-223
-
小林 清治/著
-
8 書状より見た南部信直の晩年
224-233
-
草間 俊一/著
-
9 南部町で発見の南部信直書状
断簡
234-249
-
小井田 幸哉/著
-
10 前田利家と南部信直
250-261
-
瀬戸 薫/著
-
11 南部信直と「取次」前田利家
伏見作事板の賦課をめぐって
262-286
-
熊谷 隆次/著
-
12 北尾張守信愛覚書の史的価値
288-294
-
田中 喜多美/著
-
13 南部信直・利直発給文書の一考察
五戸『木村文書』の古文書学的分析
295-318
-
熊谷 隆次/著
-
14 南部信直発給文書とその周辺
戦国末期武家文書の“略押”
319-355
-
菅野 文夫/著
-
15 南部信直文書目録
358-368
-
熊谷 隆次/編
-
16 南部信直居所一覧
369-377
-
熊谷 隆次/編
-
17 南部信直の居所と動向
378-396
-
熊谷 隆次/著
もどる