検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

嚥下障害の臨床 実践編  症例報告から基本を学ぶ 

著者名 日本嚥下障害臨床研究会/編集
著者名ヨミ ニホン エンカ ショウガイ リンショウ ケンキュウカイ
出版者 医歯薬出版
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001436144一般書493.7/エン/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.3 289.3
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000672750
書誌種別 図書
書名 分ければ見つかる知ってる漢字    
副書名 白川静先生に学んで漢字の学習システムをつくる
著者名 宮下 久夫/著
著者名ヨミ ミヤシタ,ヒサオ
出版者 太郎次郎社
出版年月 2000.11
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 4-8118-0659-X
分類記号9版 375.87
分類記号10版 375.87
書名ヨミ ワケレバ ミツカル シッテル カンジ
副書名ヨミ シラカワ シズカ センセイ ニ マナンデ カンジ ノ ガクシュウ システム オ ツクル
内容紹介 内容紹介:国語教育の前途を憂慮し、豊かな漢字教育の実践に努めた宮下久夫の遺稿集。新しい文字学のあり方を様々に試みた上で、教授者の教科立案の基本としての厳密な体系が確立され、最終的に整理された学習システムの企画書。
著者紹介 著者紹介:1927~97年。群馬県生まれ。群馬県で小学校教諭を務める。著書に「お母さんの漢字教室」「漢字の授業」など。
件名1 国語教育
件名2 漢字
言語区分 日本語



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。