蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界の中の日本
|
著者名 |
宮川 真子/著
|
著者名ヨミ |
ミヤガワ マサコ |
出版者 |
文芸社
|
出版年月 |
2012.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001498698 | 一般書 | 204/ミヤ/ | 人文2(20) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002098611 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の中の日本 |
著者名 |
宮川 真子/著
河田 尚子(1957~)/著
|
著者名ヨミ |
ミヤガワ マサコ カワダ ナオコ |
出版者 |
文芸社
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
179p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-286-13096-5 |
分類記号9版 |
204 |
分類記号10版 |
204 |
書名ヨミ |
セカイ ノ ナカ ノ ニホン |
注記 |
文献:p177~179 |
内容紹介 |
内容紹介:グローバル時代を先導するアメリカの西洋優位意識に、はたして根拠があるのだろうか。もし根拠があると考えるならその理由は何か。これらの問いを探りながら、日本が今後、諸外国とどのように関わっていけばいいのかを考える。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈宮川真子〉カリフォルニア・インスティテュート・オブ・インテグラル・スタディーズで修士号及び博士号取得。 |
件名1 |
東西交渉史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる