検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジアの国民国家構想    

著者名 久留島 浩(1954~)/編
著者名ヨミ クルシマ ヒロシ
出版者 青木書店
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001167798一般書220.6/クル/人文2(22)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001552325
書誌種別 図書
書名 アジアの国民国家構想    
副書名 近代への投企と葛藤
著者名 久留島 浩(1954~)/編   趙 景達/編
著者名ヨミ クルシマ ヒロシ チョウ ケイタツ
出版者 青木書店
出版年月 2008.3
ページ数 284p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-250-20807-2
分類記号9版 220.6
分類記号10版 220.6
書名ヨミ アジア ノ コクミン コッカ コウソウ
副書名ヨミ キンダイ エノ トウキ ト カットウ
内容紹介 内容紹介:日本、朝鮮、中国、ベトナム、トルコ-。西欧の脅威と文明への憧憬、伝統との格闘と利用、複雑に絡み合う近代国家建設への模索と連関を描き、国民国家を問い直す。
件名1 東洋史-19世紀
件名2 ナショナリズム
言語区分 日本語



内容細目

1 総論・アジアの国民国家構想   1-42
趙 景達/著
2 一九世紀後半の日本における北進論と国民国家構想   43-75
桧皮 瑞樹(1973~)/著
3 近代朝鮮における国民国家構想と民衆運動   77-116
慎 蒼宇/著
4 近代中国の国民国家構想とその展開   117-147
田中 比呂志(1961~)/著
5 二〇世紀初頭のベトナムにおける開明的儒学者たちの国民国家構想   149-188
今井 昭夫/著
6 トルコにおける国民国家構想と近代日本の接点   189-219
エルキン・H・ジャン/著
7 アジアにおける国民国家の構造と機制   221-241
金井 隆典/著
8 インド   243-265
中村 平治(1931~)/著
9 国民国家研究をめぐる一二のテーゼ   267-282
小沢 弘明/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。