蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002480356 | 一般書 | 387/カワ/ | 期限付新着 | 館外可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
メディシス賞(外国小説部門) エミール・ギメアジア文学賞 読売文学賞研究・翻訳賞 みんなのつぶやき文学賞海外…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000876509 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
熊神 |
副書名 |
縄文神話を甦らせる |
著者名 |
川村 湊/著
|
著者名ヨミ |
カワムラ ミナト |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
258p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-22920-1 |
ISBN |
978-4-309-22920-1 |
分類記号9版 |
387 |
分類記号10版 |
387 |
書名ヨミ |
クマガミ |
副書名ヨミ |
ジョウモン シンワ オ ヨミガエラセル |
内容紹介 |
稲作以前の狩猟・採集時代、共存かつ敵対した森の獣たち、ことに大型の熊は生命を与えてくれる崇拝の対象でもあった。西洋、北方民族、アイヌの文化も参照しつつ、縄文の記憶を掘り起こす。 |
著者紹介 |
北海道生まれ。文芸評論家。法政大学名誉教授。「南洋・樺太の日本文学」で平林たい子文学賞、「補陀落」で伊藤整文学賞を受賞。 |
件名1 |
民間信仰-日本
|
件名2 |
神話-日本
|
件名3 |
くま(熊)
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる