蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054833080 | 一般○茨 | イ202/ヒタ/74 | 貸出郷土 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001054833098 | 郷土図書 | L202/ヒタ/74 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001054833072 | 郷土図書 | L202/ヒタ/74 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000870106 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
郷土ひたち 第74号 |
出版者 |
郷土ひたち文化研究会
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
50p |
大きさ |
26cm |
分類記号9版 |
213.1 |
分類記号10版 |
213.1 |
書名ヨミ |
キョウド ヒタチ |
件名1 |
日立市-歴史
|
郷土分類 |
202 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 常陸回廊から陸奥国へ-蝦夷平定から奥州合戦まで
1-10
-
大窪 範光/著
-
2 発蒙舎創立からの経緯
11-16
-
大森 政美/著
-
3 平将門の乱と北常陸-源平藤諸氏の地域展開の前提として
17-24
-
笹岡 明/著
-
4 後期水戸学における廃仏思想とその影響(上)
25-37
-
中村 雅利/著
-
5 日立市域内の常磐線に架かる橋梁踏切のあれこれ(5)
38-49
-
諏訪 利幸/著
もどる