蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002506366 | 一般書 | 369.4/ヨコ/ | 期限付新着 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000894690 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
母子生活支援施設の研究 |
副書名 |
高機能化・多機能化をめざして |
著者名 |
横井 義広/著
|
著者名ヨミ |
ヨコイ ヨシヒロ |
出版者 |
文化書房博文社
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
134p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8301-1336-9 |
ISBN |
978-4-8301-1336-9 |
分類記号9版 |
369.41 |
分類記号10版 |
369.41 |
書名ヨミ |
ボシ セイカツ シエン シセツ ノ ケンキュウ |
副書名ヨミ |
コウキノウカ タキノウカ オ メザシテ |
内容紹介 |
母子生活支援施設の施設長が、施設の機能と役割、高機能化・多機能化について解説。地域支援を行うための多機能化について具体的に述べ、高機能化・多機能化の事例を紹介。母子生活支援施設が進むべき可能性も提示する。 |
著者紹介 |
千葉県生まれ。社会福祉法人母子生活支援施設リフレここのえ施設長。東京家政学院大学非常勤講師。社会福祉士。 |
件名1 |
母子福祉
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる