蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002516084 | 一般書 | 311.0/トウ/ | 期限付新着 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000903903 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東大政治学 |
著者名 |
東京大学法学部「現代と政治」委員会/編
|
著者名ヨミ |
トウキョウ ダイガク ホウガクブ ゲンダイ ト セイジ イインカイ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
5,270p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-13-033111-1 |
ISBN |
978-4-13-033111-1 |
分類記号9版 |
311.04 |
分類記号10版 |
311.04 |
書名ヨミ |
トウダイ セイジガク |
内容紹介 |
政治はなぜ必要なのか。紛争や悲劇は避けられないのか。東京大学1・2年生たちの好奇心に応えながら、政治学を専門とする教授・准教授がそれぞれの研究について熱く語った珠玉の講義を、実況中継風にまとめる。 |
件名1 |
政治学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 日本の有権者と政治家
序論にかえて
1-16
-
谷口 将紀/著
-
2 政治とは,国際政治とは
戦争と平和の問題を中心に
17-34
-
遠藤 乾/著
-
3 「冷戦の終わり方」を問い直す
ドイツ統一をめぐる国際政治史研究を題材に
35-55
-
板橋 拓己/著
-
4 「利益誘導」の条件
日仏の政治史を比較すると何が見えるか?
56-80
-
中山 洋平/著
-
5 現代アメリカの政治
「分断」の由来と大統領の挑戦
81-101
-
梅川 健/著
-
6 「中国化」の中国政治
習近平のアイデンティテイ政治を読み解く
102-118
-
平野 聡/著
-
7 自由をめぐる政治思想
119-138
-
川出 良枝/著
-
8 「公共」と政治学のあいだ
日本政治思想史の視角から
139-158
-
苅部 直/著
-
9 戦前の政党内閣期が示唆すること
159-175
-
五百旗頭 薫/著
-
10 現代日本の官僚制と自治制
行政研究の焦点
176-195
-
金井 利之/著
-
11 ジェンダーと政治
196-218
-
前田 健太郎/著
-
12 憲法をめぐる政治学
219-240
-
境家 史郎/著
-
13 租税政策をめぐる福祉国家の政治
比較の中の日本
241-261
-
加藤 淳子/著
もどる