蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002492393 | 一般書 | 801.0/コス/ | 期限付新着 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000892171 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バイリンガル・ブレイン |
副書名 |
二言語使用からみる言語の科学 |
著者名 |
アルバート・コスタ/著
森島 泰則/訳
|
著者名ヨミ |
アルバート コスタ モリシマ ヤスノリ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
4,232,10p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-326-29938-6 |
ISBN |
978-4-326-29938-6 |
分類記号9版 |
801.04 |
分類記号10版 |
801.04 |
書名ヨミ |
バイリンガル ブレイン |
副書名ヨミ |
ニゲンゴ シヨウ カラ ミル ゲンゴ ノ カガク |
注記 |
原タイトル:El cerebro bilingüe |
内容紹介 |
一つの脳の中でどのように二つの言語が共存できるのか? 二言語を使うバイリンガル脳の研究を通して、注意や学習、感情や意思決定といった認知の領域と言語がどのように関わり、影響するのかを探る。 |
著者紹介 |
ポンペウ・ファブラ大学教授。専門はバイリンガリズムの認知プロセス、脳神経学的基盤の研究。 |
件名1 |
言語心理学
|
件名2 |
バイリンガリズム
|
件名3 |
脳
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる