蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054860679 | 一般書 | 383.9/モリ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000930246 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
森と支える「知恵とわざ」 |
副書名 |
無形文化遺産の未来のために |
著者名 |
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部/編集
|
著者名ヨミ |
コクリツ ブンカザイ キコウ トウキョウ ブンカザイ ケンキュウジョ ムケイ ブンカ イサンブ |
出版者 |
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
76p |
大きさ |
30cm |
分類記号9版 |
383.93 |
分類記号10版 |
383.93 |
書名ヨミ |
モリ ト ササエル チエ ト ワザ |
副書名ヨミ |
ムケイ ブンカ イサン ノ ミライ ノ タメ ニ |
注記 |
会期:2024年8月9日(金) |
件名1 |
民具
|
件名2 |
木工
|
件名3 |
木材
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 小原かご
7-9
-
荒井 恵梨子/述
-
2 面岸箕
11-13
-
延原 有紀/述
-
3 篳篥の蘆舌
15-17
-
中村 仁美/述
-
4 文化財保存桐箱
19-24
-
小島 秀介/述
-
5 削りかけ
25-28
-
関田 徹也/述
-
6 展示紹介
29-33
-
-
7 文化の基盤としての自然
37-48
-
蒔田 明史/述
-
8 森を使う知恵とわざ
籠を例に
49-56
-
今石 みぎわ/述
-
9 素材を育む自然・社会環境
ヨシを例に
57-65
-
前原 恵美/述
-
10 森と職人を繫ぐ
キリを例に
67-72
-
倉島 怜央/述
-
11 総括
73-76
-
もどる