検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東南アジア政治へのアプローチ  シリーズ転換期の国際政治 23   

著者名 中西 嘉宏/編著
著者名ヨミ ナカニシ ヨシヒロ
出版者 晃洋書房
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002538948一般書312.2/ナカ/期限付新着館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000941744
書誌種別 図書
書名 東南アジア政治へのアプローチ  シリーズ転換期の国際政治 23   
副書名 君主制・統治・社会経済
シリーズ転換期の国際政治
著者名 中西 嘉宏/編著   永井 史男/編著   河野 元子/編著
著者名ヨミ ナカニシ ヨシヒロ ナガイ フミオ カワノ モトコ
出版者 晃洋書房
出版年月 2025.3
ページ数 11,256p
大きさ 22cm
ISBN 4-7710-3935-3
ISBN 978-4-7710-3935-3
分類記号9版 312.23
分類記号10版 312.23
書名ヨミ トウナン アジア セイジ エノ アプローチ
副書名ヨミ クンシュセイ トウチ シャカイ ケイザイ
内容紹介 中国・インドに並ぶ世界の成長エンジン、東南アジア。この地域の政治は多様で複雑、多くの謎に満ちている。日本から近いのにどこか遠く感じる東南アジア各国の君主制、統治、社会経済を、深い現地理解に根ざした方法で論じる。
著者紹介 京都大学東南アジア地域研究研究所准教授。博士(地域研究)。著書に「ミャンマー現代史」等。
件名1 東南アジア-政治・行政
件名2 東南アジア-経済
言語区分 日本語



内容細目

1 共和国のなかの君主制   インドネシア・ジョグジャカルタの「スルタンによる統治」と現代の王権概念   3-20
森下 明子/著
2 試される君主制と民主主義   マレーシア・ムヒディン政権期の非常事態宣言をめぐる国王の対応   21-41
左右田 直規/著
3 プリッサダーン親王(1852-1935)略伝   絶対君主期タイにおける「立憲主義者」の肖像   43-61
日向 伸介/著
4 「タイ的」なものの残存か刷新か   「不敬罪」の存在意義   63-79
櫻田 智恵/著
5 ナショナリズムの数値化の試み   1910-20年代シャム(タイ)のボーイスカウトに注目して   83-100
圓入 智仁/著
6 県警察長ウー・ティンの供述   脱植民地期ミャンマーにおける国家危機の実像   101-118
中西 嘉宏/著
7 ブラックボックスとしてのシャム   戦間期アジアにおける共産主義運動とその取り締まりの観点から   119-134
鬼丸 武士/著
8 タイの国家,官僚制と恩顧主義   135-152
ヴィエンラット・ネーティポー/著
9 タイ地方政治研究の射程   制度論と政治社会学を超えて   153-171
永井 史男/著
10 タイの若者たちを理解する   期待,願望,そして失望   175-191
シリパン・ノックスワン・サワディー/著
11 幻の米「ガーデン・ライス」   戦前期タイ米経済の発展と米の品質   193-211
宮田 敏之/著
12 タイ経済ナショナリズム論の再考   タイ米穀会社の事例から   213-230
船津 鶴代/著
13 マレーシア,タイにおける天然ゴム産業の発展   「中所得国の罠」からの脱出をめざして   231-249
河野 元子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。