検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

郷土文化 第66号   

著者名 茨城県郷土文化研究会/〔編〕
著者名ヨミ イバラキケン キョウド ブンカ ケンキュウカイ
出版者 茨城県郷土文化研究会
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054877616一般○茨イ200/9/66貸出郷土館外可在庫 
2 県立図書館001054877608郷土図書L200/9/66郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000962281
書誌種別 郷土資料図書
書名 郷土文化 第66号   
著者名 茨城県郷土文化研究会/〔編〕
著者名ヨミ イバラキケン キョウド ブンカ ケンキュウカイ
出版者 茨城県郷土文化研究会
出版年月 2025.3
ページ数 107p
大きさ 22cm
分類記号9版 213.1
分類記号10版 213.1
書名ヨミ キョウド ブンカ
件名1 茨城県-歴史
件名2 歴史-雑誌
郷土分類 200
言語区分 日本語



内容細目

1 赤沢から日立鉱山 日立市がわが国有数の工都に至る道   1-9
鎌田 敏/著
2 茨城県鉄道史(鉄道振興と人物をめぐる)   10-17
寺島 栄一/著
3 茨城最大の城跡 額田城の今昔物語   18-25
小田部 一彦/著
4 旧下館町通称町名ごとに記録しておきたい事柄(2)   26-41
高橋 義恭/著
5 近世初期の多賀郡金沢村の騒動をめぐる背景・伝承の考察   42-59
梶山 廣吉/著
6 慶龍寺の歴史と信仰-つくば市泉の観音様   60-73
大関 武/著
7 常総の画人「東寧先生墓碣銘」を読む   74-78
鈴木 健夫/著 塙 節子/著
8 鈴木九萬、いま八十年の時を超えて 戦勝国アメリカを外交で破った男   79-85
高畠 直/著
9 忘れられた草莽の志士の軌跡(3)-水戸藩尊攘派(本圀寺組)とその同志   86-100
小林 義忠/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。