検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

木村三四吾著作集 1  俳書の変遷 

著者名 木村 三四吾/著
著者名ヨミ キムラ,ミヨゴ
出版者 八木書店
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000069235一般書910.2/キム/1地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000091221
書誌種別 図書
書名 木村三四吾著作集 1  俳書の変遷 
著者名 木村 三四吾/著
著者名ヨミ キムラ,ミヨゴ
出版者 八木書店
出版年月 1998.1
ページ数 423,78,5p
大きさ 22cm
ISBN 4-8406-9610-1
分類記号9版 910.25
分類記号10版 910.25
書名ヨミ キムラ ミヨゴ チョサクシュウ
件名1 日本文学-歴史-江戸時代
件名2 俳諧
言語区分 日本語



内容細目

1 『竹馬狂吟集』考1   3-14
2 『竹馬狂吟集』考2   15-29
3 綿屋文庫蔵『誹諧連歌抄』   30-56
4 後奈良院宸翰『なぞだて』   57-73
5 国籍類書『謎の本』   74-83
6 犬枕   84-132
7 狂言「富士松」所見俳諧校勘略   133-160
8 西鶴『誹諧独吟一日千句』   161-181
9 西鶴宛下里吉親書状案   182-209
10 『聞くまゝの記』・元禄鶴法度のことなど   210-245
11 『仙台大矢数』上   246-253
12 『冬の日』初版本考   254-283
13 『春の日』初版本考   284-327
14 『蕉門誹談随門記』浪化   328-337
15 古俳書の変遷とその分類について   338-349
16 さくらかゞみ   350-369
17 夜半亭初懐紙   370-386
18 天理図書館蔵子規の房総紀行『かくれみの』草稿   387-408
19 綿屋文庫源流略   409-418
20 冬の日   1-40
21 波留濃日   41-78
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。