検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

佐々木基一全集 7  新編・映像論 

著者名 佐々木 基一/著
著者名ヨミ ササキ キイチ
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001635190一般書918.6/ササ/7人文9(91)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002124173
書誌種別 図書
書名 佐々木基一全集 7  新編・映像論 
著者名 佐々木 基一/著   佐々木基一全集刊行会/編纂
著者名ヨミ ササキ キイチ ササキ キイチ ゼンシュウ カンコウカイ
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.1
ページ数 549p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-309-91087-1
分類記号9版 918.68
分類記号10版 918.68
書名ヨミ ササキ キイチ ゼンシュウ
注記 内容:芸術としての映画 映画の大衆性 映像と音声の美学を! 映画における実験精神 ネオ・リアリズム論 ヴィスコンティのリアリズム ロッセリーニと戦争映画 フェリーニの創作方法 映画における状況と人間 世界映画の“雪どけ” ソヴェト映画私観 ゲラシーモフ「静かなるドン」 戦争と革命 アンジェイ・ワイダ「灰とダイヤモンド」 ポーランドを覆う灰色の空 アメリカ戦争映画雑感 剣戟と西部劇 アストリュック「女の一生」の叙述的スタイル 「サレムの魔女」の思想 カワレロヴィッチ「夜行列車」 アラン・レネ「二十四時間の情事」 不確定の魅力 カコヤニス「魚が出てきた日」 ルイス・ブニュエル覚え書 今井正 ほか55編
内容紹介 内容紹介:戦後文学の価値の問い直しとともに、新しい美と映像の理論を構築した佐々木基一の著作を集成。7は、映画論、映画批評、映画運動論、写真論、テレビ論といった、映像論の精髄を収録する。
件名1 映像
言語区分 日本語



内容細目

1 ロマンス,バイオリン,管弦楽,作品50,ヘ長調   ロマンス第2番ヘ長調作品50:1798頃
L.V.ベートーヴェン ベートーベン,ルートヴィヒ・ファン 斎藤 秀雄/指揮 巖本真理/バイオリン 東京交響楽団/オーケストラ
2 ユモレスク,ピアノ,作品101,第7番,変ト長調(編曲)   8つのユモレスク作品101より:7番変ト長調:1894
A.ドヴォルザーク ドボルザーク,アントニーン ドヴォルザーク,アントニーン 上田仁/ピアノ 諏訪根自子/バイオリン
3 プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ.アレグロ・モルト・モデラート   プニャーニのスタイルによる序奏とアレグロより:アレグロ:1935頃
F.クライスラー クライスラー,フリッツ 上田仁/ピアノ 諏訪根自子/バイオリン
4 ルーマニア狂詩曲.第1番(編曲)   ルーマニア狂詩曲第1番:イ長調作品11-1:1901
G.エネスコ;平岡養一(編曲) エネスコ,ジョルジュ 斎藤 秀雄/指揮 平岡養一/シロフォン
5 片足は墓穴にありて我は立つ.シンフォニア(編曲)   カンタータ156番より:アリオーソ:1729頃
J.S.バッハ;平岡養一(編曲) バッハ,ヨハン・セバスティアン 平岡養一/シロフォン 宅 孝二(1904~1983)/ピアノ
6 エレンの歌,D.839(編曲)   アヴェ・マリア:1825
F.シューベルト;平岡養一(編曲) シューベルト,フランツ・ペーター 平岡養一/シロフォン 宅 孝二(1904~1983)/ピアノ
7 ポロネーズ,ピアノ,作品40,第1番,イ長調   ポロネーズ第3番イ長調作品40-1:軍隊:1838
F.ショパン ショパン,フレデリック・フランソア 澤田柳吉/ピアノ
8 ハンガリー狂詩曲.第2番   ハンガリー狂詩曲第2番:嬰ハ短調:1847
F.リスト リスト,フランツ 松隈陽子/ピアノ
9 物語.白い小さなろば   白い小さなロバ:「物語」より:1917
J.イベール イベール,ジャック 安川加寿子/ピアノ 草間加寿子
10 協奏曲,ピアノ,管弦楽,第5番,作品103,ヘ長調   ピアノ協奏曲第5番ヘ長調作品103:エジプト風:1895
C.サン=サーンス サン・サーンス,カミーユ 尾高尚忠/指揮 安川加寿子/ピアノ 草間加寿子
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。