検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文芸評論集    

著者名 富岡 幸一郎(1957~)/著
著者名ヨミ トミオカ コウイチロウ
出版者 アーツアンドクラフツ
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000897825一般書910.2/トミ/地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001239483
書誌種別 図書
書名 文芸評論集    
著者名 富岡 幸一郎(1957~)/著
著者名ヨミ トミオカ コウイチロウ
出版者 アーツアンドクラフツ
出版年月 2005.7
ページ数 230p
大きさ 20cm
ISBN 4-901592-29-7
分類記号9版 910.264
分類記号10版 910.264
書名ヨミ ブンゲイ ヒョウロンシュウ
内容紹介 内容紹介:コトバの大量消費・大量生産が始まって久しく、「言葉への危機の自覚」なしの作品や「言葉の力のリアリティも信じていない」思想の氾濫が日常化するいま、学問とは異なる、文学を批評する正当な評論集。
著者紹介 著者紹介:〈富岡幸一郎〉1957年東京生まれ。中央大学仏文科在学中の79年「意識の暗室」で群像・新人文学賞評論優秀作を受賞。文芸評論家。著書に「批評の現在」など。
件名1 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)
件名2 日本文学-作家
言語区分 日本語



内容細目

1 現代文学の時空間   7-39
2 「歴史」小説としての戦後文学   43-61
3 小林秀雄の宗教的経験   62-80
4 大岡昇平の「自己」   81-92
5 埴谷雄高の「肉体」   93-102
6 三島由紀夫の「青春」   103-109
7 江藤淳の「非在」   110-125
8 村上春樹と全共闘世代   129-155
9 祈りの言葉のリレー   159-170
10 無名性のなかの「私」   171-182
11 よみがえる身体   183-195
12 屹立する言葉   196-205
13 「神」のミステリー   206-215
14 言葉の越境者   216-225
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。