検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヴェルディ    

著者名 プラシド・ドミンゴ(T)
著者名ヨミ プラシド ・ ドミンゴ
出版年月 20130821


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001600173189CD36/266/ウエ視聴覚館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

プラシド・ドミンゴ(T) ジュゼッペ・ヴェルディ
クラシック・歌劇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3001002216783
書誌種別 CD
書名 ヴェルディ    
著者名 プラシド・ドミンゴ(T)   ジュゼッペ・ヴェルディ
著者名ヨミ プラシド ・ ドミンゴ ジュゼッペ ・ ヴェルディ
出版年月 20130821
書名ヨミ ヴェルディ
注記 2012.11,12 2013.4;2009年からバリトン歌手としても舞台に立っているドミンゴの、満を持しての初のバリトン・アルバム。彼にとっては掌中のオペラばかり。役柄の核を押さえた、70歳を超えた歌手とは思えない見事な歌唱を聴かせている。
件名1 クラシック・歌劇
言語区分 日本語



内容細目

1 「マクベス」~裏切り者め!イングランドと組むか!…慈悲・尊敬・愛(第4幕)   「マクベス」~裏切り者め!イングランドと組むか!…慈悲・尊敬・愛(第4幕)
ジュゼッペ・ヴェルディ プラシド・ドミンゴ/Br バレンシア自治政府合唱団/コーラス(合唱) パブロ・エラス=カサド/指揮 バレンシア州立歌劇場管弦楽団
2 「リゴレット」~二人は同じ穴のむじな(第1幕)   「リゴレット」~二人は同じ穴のむじな(第1幕)
ジュゼッペ・ヴェルディ プラシド・ドミンゴ/Br バレンシア自治政府合唱団/コーラス(合唱) パブロ・エラス=カサド/指揮 バレンシア州立歌劇場管弦楽団
3 「リゴレット」~そうだ,わたしの娘だ…悪魔め,鬼め!(第2幕)   「リゴレット」~そうだ,わたしの娘だ…悪魔め,鬼め!(第2幕)
ジュゼッペ・ヴェルディ プラシド・ドミンゴ/Br バレンシア自治政府合唱団/コーラス(合唱) パブロ・エラス=カサド/指揮 バレンシア州立歌劇場管弦楽団
4 「仮面舞踏会」~立て!お前の息子はあそこだ…お前こそ我が魂を汚す者(第3幕)   「仮面舞踏会」~立て!お前の息子はあそこだ…お前こそ我が魂を汚す者(第3幕)
ジュゼッペ・ヴェルディ プラシド・ドミンゴ/Br バレンシア自治政府合唱団/コーラス(合唱) パブロ・エラス=カサド/指揮 バレンシア州立歌劇場管弦楽団
5 「椿姫」~プロヴァンスの海と陸(第2幕)   「椿姫」~プロヴァンスの海と陸(第2幕)
ジュゼッペ・ヴェルディ プラシド・ドミンゴ/Br バレンシア自治政府合唱団/コーラス(合唱) パブロ・エラス=カサド/指揮 バレンシア州立歌劇場管弦楽団
6 「シモン・ボッカネグラ」~斧を捨てろ!…平民たちよ,貴族たちよ!(第1幕第2場)   「シモン・ボッカネグラ」~斧を捨てろ!…平民たちよ,貴族たちよ!(第1幕第2場)
ジュゼッペ・ヴェルディ フェルナンド・ピケラス/Br ボニファッチ・カリーロ/Bs プラシド・ドミンゴ/Br バレンシア自治政府合唱団/コーラス(合唱)
7 「シモン・ボッカネグラ」~剣をあなたに(第1幕第2場)   「シモン・ボッカネグラ」~剣をあなたに(第1幕第2場)
ジュゼッペ・ヴェルディ フェルナンド・ピケラス/Br ボニファッチ・カリーロ/Bs プラシド・ドミンゴ/Br バレンシア自治政府合唱団/コーラス(合唱)
8 「エルナーニ」~これがその場所か?(第3幕)   「エルナーニ」~これがその場所か?(第3幕)
ジュゼッペ・ヴェルディ プラシド・ドミンゴ/Br バレンシア自治政府合唱団/コーラス(合唱) パブロ・エラス=カサド/指揮 バレンシア州立歌劇場管弦楽団
9 「エルナーニ」~ああ,若かりし頃の(第3幕)   「エルナーニ」~ああ,若かりし頃の(第3幕)
ジュゼッペ・ヴェルディ プラシド・ドミンゴ/Br バレンシア自治政府合唱団/コーラス(合唱) パブロ・エラス=カサド/指揮 バレンシア州立歌劇場管弦楽団
10 「トロヴァトーレ」~全く人影はない(第2幕)   「トロヴァトーレ」~全く人影はない(第2幕)
ジュゼッペ・ヴェルディ プラシド・ドミンゴ/Br バレンシア自治政府合唱団/コーラス(合唱) パブロ・エラス=カサド/指揮 バレンシア州立歌劇場管弦楽団
11 「トロヴァトーレ」~君が微笑み(第2幕)   「トロヴァトーレ」~君が微笑み(第2幕)
ジュゼッペ・ヴェルディ プラシド・ドミンゴ/Br バレンシア自治政府合唱団/コーラス(合唱) パブロ・エラス=カサド/指揮 バレンシア州立歌劇場管弦楽団
12 「トロヴァトーレ」~あの音は!ああ,いよいよ!…我がために,運命のときよ(第2幕)   「トロヴァトーレ」~あの音は!ああ,いよいよ!…我がために,運命のときよ(第2幕)
ジュゼッペ・ヴェルディ プラシド・ドミンゴ/Br バレンシア自治政府合唱団/コーラス(合唱) パブロ・エラス=カサド/指揮 バレンシア州立歌劇場管弦楽団
13 「ドン・カルロ」~私です,わがカルロ様(第4幕)   「ドン・カルロ」~私です,わがカルロ様(第4幕)
ジュゼッペ・ヴェルディ プラシド・ドミンゴ/Br バレンシア自治政府合唱団/コーラス(合唱) アキレス・マチャード/T パブロ・エラス=カサド/指揮
14 「ドン・カルロ」~わが最期の日が来ました(第4幕)   「ドン・カルロ」~わが最期の日が来ました(第4幕)
ジュゼッペ・ヴェルディ プラシド・ドミンゴ/Br バレンシア自治政府合唱団/コーラス(合唱) アキレス・マチャード/T パブロ・エラス=カサド/指揮
15 「ドン・カルロ」~死がどうしたと?(第4幕)   「ドン・カルロ」~死がどうしたと?(第4幕)
ジュゼッペ・ヴェルディ プラシド・ドミンゴ/Br バレンシア自治政府合唱団/コーラス(合唱) アキレス・マチャード/T パブロ・エラス=カサド/指揮
16 「運命の力」~死ぬとは!酷いことだ!(第3幕)   「運命の力」~死ぬとは!酷いことだ!(第3幕)
ジュゼッペ・ヴェルディ プラシド・ドミンゴ/Br バレンシア自治政府合唱団/コーラス(合唱) ジャンルカ・ブラット/Bs パブロ・エラス=カサド/指揮
17 「運命の力」~この中に私の運命がある(第3幕)   「運命の力」~この中に私の運命がある(第3幕)
ジュゼッペ・ヴェルディ プラシド・ドミンゴ/Br バレンシア自治政府合唱団/コーラス(合唱) ジャンルカ・ブラット/Bs パブロ・エラス=カサド/指揮
18 「運命の力」~しかし,もし他の証拠を探し出せるとしたら…彼が助かったと?(第3幕)   「運命の力」~しかし,もし他の証拠を探し出せるとしたら…彼が助かったと?(第3幕)
ジュゼッペ・ヴェルディ プラシド・ドミンゴ/Br バレンシア自治政府合唱団/コーラス(合唱) ジャンルカ・ブラット/Bs パブロ・エラス=カサド/指揮
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。