蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000033330 | 一般書 | 901.0/フレ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000028589 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
思考の図像学 叢書・ウニベルシタス 553 |
副書名 |
文学・表象・イメージ |
|
叢書・ウニベルシタス |
著者名 |
アンガス・フレッチャー/著
伊藤 誓/訳
|
著者名ヨミ |
フレッチャ-,アンガス イトウ,チカイ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
1997.7 |
ページ数 |
449,12p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-00553-7 |
分類記号9版 |
901.01 |
分類記号10版 |
901.01 |
書名ヨミ |
シコウ ノ ズゾウガク |
副書名ヨミ |
ブンガク ヒョウショウ イメ-ジ |
注記 |
原書名:Colors of the mind |
内容紹介 |
内容紹介:セルヴァンテス、ミルトン、ゲーテ、スティーヴンズなど古今の作家の思考のドラマを甦らせ、文学作品が思考過程を投影・表象・表出する方法を探りつつ、思考の図像=かたちとしての文学を捉えなおす。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈フレッチャー〉1930年生まれ。ニューヨーク市立大学教授。著書(未訳)に「アレゴリー」「預言的瞬間」「超越的仮面」など。 |
件名1 |
文学
|
件名2 |
思考
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 香に迷う
-
-
2 春雨
-
-
3 梅にも春
-
-
4 奴さん
-
-
5 せつほんかいな
-
-
6 深川節
-
-
7 かっぽれ
-
-
8 長き夜
-
-
9 七福神
-
-
10 竹になりたや
-
-
11 縒りをもどして
-
-
12 書き送る
-
-
13 二人が仲は
-
もどる