蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054080054 | 一般書 | 627.8/ハマ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002026857 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸奇品解題 |
著者名 |
浜崎 大(1966~)/著
|
著者名ヨミ |
ハマサキ ダイ |
出版者 |
幻冬舎ルネッサンス
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-7790-0825-2 |
分類記号9版 |
627.85 |
分類記号10版 |
627.85 |
書名ヨミ |
エド キヒン カイダイ |
注記 |
文献:p278 |
内容紹介 |
内容紹介:手を加えることなく自然に変異した斑入り・葉変わりの草木を愛した江戸の奇品家たち。江戸時代半ばに花開き、わずか100年で廃れてしまった幻の鉢植え文化「奇品」の全貌を紐解く。美しいカラー図版も多数掲載。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈浜崎大〉1966年東京都生まれ。大東文化大学経済学部経済学科卒業。株式会社改良園に勤務。『園芸世界』編集人。 |
件名1 |
観葉植物
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 白鳥(組曲「動物の謝肉祭」〜第13曲)
-
-
2 月の光(「ベルガマスク組曲」〜第1曲)
-
-
3 花の歌op.39
-
-
4 ワルツ「スケートをする人々」op.183
-
-
5 オンブラ・マイ・フ(歌劇「セルセ」より)
-
-
6 雨だれの前奏曲(24の前奏曲op.28−15 変ニ長調)
-
-
7 「ペール・ギュント」第1組曲op.46〜第1曲 朝
-
-
8 美しい夕暮れ
-
-
9 ヴァイオリン協奏曲集「四季」第4番ヘ短調RV.297「冬」〜第1楽章
-
-
10 バレエ「白鳥の湖」op.20第2幕〜情景
-
-
11 森の水車op.52
-
-
12 水の戯れ
-
-
13 交響詩「フィンランディア」op.26
-
-
14 交響詩「魔法使いの弟子」
-
-
15 劇音楽「真夏の夜の夢」op.61〜第1曲 スケルツォ
-
-
16 こびとの行進(抒情小品集第5集op.54)
-
-
17 バレエ「眠れる森の美女」〜フロリナ王女のヴァリエーション
-
-
18 バレエ組曲「くるみ割り人形」〜小序曲
-
-
19 組曲「惑星」op.32〜海王星−神秘の神−
-
-
20 交響詩「はげ山の一夜」
-
-
21 あし笛の踊り(バレエ組曲「くるみ割り人形」op.71a〜第7曲)
-
-
22 組曲「マ・メール・ロワ」〜妖精の園
-
-
23 コッペリアのワルツ(パレエ「コッペリア」より)
-
-
24 花のワルツ(バレエ組曲「くるみ割り人形」op.71a〜第8曲)
-
もどる