検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京都市計画の遺産  ちくま新書 1094   

著者名 越澤 明/著
著者名ヨミ コシザワ アキラ
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001640414一般書518.8/コシ/自然5(51)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002321841
書誌種別 図書
書名 東京都市計画の遺産  ちくま新書 1094   
副書名 防災・復興・オリンピック
ちくま新書
著者名 越澤 明/著
著者名ヨミ コシザワ アキラ
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.10
ページ数 286p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-480-06798-2
分類記号9版 518.8
分類記号10版 518.8
書名ヨミ トウキョウ トシ ケイカク ノ イサン
副書名ヨミ ボウサイ フッコウ オリンピック
内容紹介 内容紹介:五輪の開催、高まる防災意識、文化発信…。知られざる戦後東京の都市計画の歴史を掘り下げ、その遺産と現在を検証。魅力ある世界都市東京の発展のための道程と政策を明らかにする。『都政新報』連載をもとに新書化。
著者紹介 著者紹介:〈越沢明〉1952年生まれ。東京大学大学院博士課程修了、工学博士。北海道大学名誉教授。一般財団法人住宅生産振興財団顧問。著書に「東京の都市計画」など。
件名1 都市計画-歴史
件名2 災害復興-歴史
件名3 東京都-歴史
言語区分 日本語



内容細目

1 水戸藩の経師   1-16
添田 仁/著
2 明治九年の小瀬一揆と「義民」の形成-那珂郡小舟村の本橋次左衛門を中心にして   17-40
飯塚 彬/著
3 藤田稔写真資料とその現代的意義-旧大宮町出身の民俗学者藤田稔の民俗研究(二)   41-53
林 圭史/著
4 常陸大宮市の久慈川水系の鳥類センサス結果報告(2017年4月-2018年3月)   54-69
仲田 立/著
5 生殖器信仰について-常陸大宮市内の事例紹介を添えて   70-71
渡瀬 綾乃/著
6 常陸大宮市地殿神社の大型石棒について-地殿神社遺跡採集の考古資料紹介を添えて   72-72
横倉 要次/著
7 本ノ木型尖頭器の特質とその意義-常陸大宮市内発見の旧石器の資料的位置づけ   83-103
橋本 勝雄/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。