蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
油脂・食品工業及び試験法
|
著者名 |
尾藤忠旦/著
|
著者名ヨミ |
ビトウ,タダアキ |
出版者 |
明文堂
|
出版年月 |
1951 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001050193000 | 一般書 | 588/53/ | 閉架三丸書 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000494920 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
油脂・食品工業及び試験法 |
著者名 |
尾藤忠旦/著
|
著者名ヨミ |
ビトウ,タダアキ |
出版者 |
明文堂
|
出版年月 |
1951 |
ページ数 |
394p |
大きさ |
22cm |
書名ヨミ |
ユシ ショクヒン コウギョウ オヨビ シケンホウ |
件名1 |
油脂
|
件名2 |
食品製造
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 浪花節〜「木津勘助」(大阪)
-
-
2 浮かれ節〜「岩見重太郎」(京都)
-
-
3 五色軍談〜「越後伝吉」(新潟)
-
-
4 浪花節むかしばなし(大阪)
-
-
5 デロレン祭文 柳生二蓋笠(山形)
-
-
6 デロレン祭文 義士外伝(山形)
-
-
7 江州音頭〜座敷音頭「孝子まよいの印籠」(滋賀)
-
-
8 阿呆陀羅経 SPレコード(大阪・愛知)
-
-
9 阿呆陀羅経 市川福治氏インタビュー(大阪・愛知)
-
-
10 阿呆陀羅経 伊六万歳=阿呆陀羅経(大阪・愛知)
-
-
11 阿呆陀羅経 伊六万歳=東海道づくし(大阪・愛知)
-
-
12 なみだ経(愛知)
-
-
13 ほめら採訪(徳島)
-
-
14 東寺境内風景 端布や(京都)
-
-
15 東寺境内風景 家相(京都)
-
-
16 東寺境内風景 へびや(京都)
-
-
17 見世物小屋呼込み 吸血女(子守神社)(岐阜・静岡)
-
-
18 見世物小屋呼込み 〓娘(鴨江観音)(岐阜・静岡)
-
-
19 洋服たたき売り(大阪)
-
-
20 天王寺境内風景 新案鍋売り(大阪)
-
-
21 天王寺境内風景 もぐさ売り(大阪)
-
-
22 天王寺境内風景 行者(大阪)
-
-
23 縁日風景 易者(浅草)(東京)
-
-
24 縁日風景 手品(上野)(東京)
-
-
25 縁日風景 バナナや(巣鴨)(東京)
-
-
26 縁日風景 茶碗や(深川)(東京)
-
-
27 競馬・競輪予想屋 その一(後楽園)(東京・兵庫・千葉)
-
-
28 競馬・競輪予想屋 その二(西宮)(東京・兵庫・千葉)
-
-
29 競馬・競輪予想屋 その三(船橋)(東京・兵庫・千葉)
-
-
30 演歌採訪 「スカラーソング」−演歌師インタビュー(東京)
-
-
31 演歌採訪 「おどろきの世界」(東京)
-
-
32 演歌採訪 「廓日記」|「金色夜叉」(東京)
-
-
33 音曲流し〜「棚のへちま」(徳島)
-
-
34 声色屋〜「鴈治郎」|「勘三郎」|「沢正」(東京)
-
-
35 立琴流し あんこ可愛や(福岡)
-
-
36 立琴流し 無情の夢(福岡)
-
-
37 円山公園花見風景 手踊り(京都)
-
-
38 円山公園花見風景 太鼓流し(京都)
-
-
39 円山公園花見風景 三味線流し(京都)
-
-
40 円山公園花見風景 四ツ竹・尺八(京都)
-
-
41 円山公園花見風景 法界屋(三味線)(京都)
-
-
42 円山公園花見風景 法界屋(立琴)(京都)
-
-
43 角兵衛獅子(新潟)
-
-
44 願人節(宮城)
-
-
45 まかしょ(神奈川)
-
-
46 厄はらい(茨城)
-
-
47 太神楽(大阪)
-
-
48 飴屋採訪 その一−流し唄(茨城)
-
-
49 飴屋採訪 端もの「春のはじめ」(茨城)
-
-
50 飴売り唄(大阪)
-
-
51 金多豆蔵人形芝居(青森)
-
-
52 飴屋採訪〜その二−段もの「石川五右衛門」(茨城)
-
-
53 猿まわし まま子いじめ(大阪)
-
-
54 猿まわし 金色夜叉(大阪)
-
-
55 猿まわし採訪(山口)
-
-
56 三曲万歳 門付け(愛知)
-
-
57 三曲万歳 「あいならえ」(愛知)
-
-
58 三曲万歳 ナレーション|(付)虚無僧(門付け体験|京都)(愛知)
-
-
59 デロレン祭文〜「義士外伝」(山形)
-
-
60 ごぜ採訪〜祭文松坂「葛の葉の子別れ」(新潟)
-
もどる