検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

映画美術から学ぶ「世界」のつくり方    

著者名 フィオヌラ・ハリガン/著
著者名ヨミ フィオヌラ ハリガン
出版者 フィルムアート社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001640117一般書778.4/ハリ/人文7(77)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000005074
書誌種別 図書
書名 映画美術から学ぶ「世界」のつくり方    
副書名 プロダクションデザインという仕事
著者名 フィオヌラ・ハリガン/著   石渡 均/訳
著者名ヨミ フィオヌラ ハリガン イシワタリ ヒトシ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2015.1
ページ数 255p
大きさ 21cm
ISBN 4-8459-1428-9
ISBN 978-4-8459-1428-9
分類記号9版 778.4
分類記号10版 778.4
書名ヨミ エイガ ビジュツ カラ マナブ セカイ ノ ツクリカタ
副書名ヨミ プロダクション デザイン ト イウ シゴト
注記 原タイトル:Filmcraft
内容紹介 プロダクションデザイナーとして現在世界の映画最前線で活躍中の人物を中心に21名を取り上げ、彼らの出自、デザイナーになった経緯、手がけた仕事などを、豊富な写真やイラストを交えて紹介する。
著者紹介 ロンドンを拠点として、脚本家、批評家、コンサルタントとして活動。評論家として多数の映画祭において審査員や委員会のメンバーも務める。著書に「世界名作映画絵コンテ図鑑」がある。
件名1 映画技術
言語区分 日本語



内容細目

1 海ヘ(TVアニメ「ピアノの森」オープニングテーマ)
2 ワルツ第6番 変ニ長調 作品64−1「小犬のワルツ」(小学生時代)
3 エリーゼのために(小学生時代)
4 ピアノ・ソナタ第2番 ヘ長調 K.280 第1楽章(小学生時代|全日本学生ピアノコンクール)
5 ピアノ・ソナタ第2番 ヘ長調 K.280 第3楽章(小学生時代|全日本学生ピアノコンクール)
6 ワルツ第1番 変ホ長調 作品18「華麗なる大円舞曲」(抜粋|小学生時代|全日本学生ピアノコンクール)
7 ワルツ第6番 変ニ長調 作品64−1「小犬のワルツ」(小学生時代|全日本学生ピアノコンクール)
8 ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18 第3楽章(抜粋|高校生時代)
9 ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調 作品27−2「月光」第3楽章(アレンジver.|高校生時代)
10 アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 作品22(高校生時代)
11 エチュード ハ長調 作品10−1(ショパン・コンクール|第1次予選)
12 エチュード ハ長調 作品10−7(ショパン・コンクール|第1次予選)
13 エチュード ハ短調 作品10−12「革命」(ショパン・コンクール|第1次予選)
14 エチュード イ短調 作品25−11「木枯らし」(ショパン・コンクール|第1次予選)
15 バラード第1番 ト短調 作品23(抜粋|ショパン・コンクール|第1次予選)
16 幻想曲 ヘ短調 作品49(ショパン・コンクール|第1次予選)
17 舟歌 嬰ヘ長調 作品60(ショパン・コンクール|第1次予選)
18 プレリュード ニ短調 作品28−24(ショパン・コンクール|第1次予選)
19 ポロネーズ第6番 変イ長調 作品53「英雄」(ショパン・コンクール|第2次予選)
20 ポロネーズ第5番 嬰ヘ短調 作品44(抜粋|ショパン・コンクール|第2次予選)
21 ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 作品35「葬送」 第2楽章(抜粋|ショパン・コンクール|第2次予選)
22 マズルカ 作品59 第3曲 嬰ヘ短調(ショパン・コンクール|第2次予選)
23 ポロネーズ第7番 変イ長調 作品61「幻想ポロネーズ」(抜粋|ショパン・コンクール|第2次予選)
24 マズルカ 作品56 第3曲 ハ短調(ショパン・コンクール|第2次予選)
25 ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調 作品58 第3楽章(抜粋|ショパン・コンクール|第2次予選)
26 ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調 作品58 第4楽章(ショパン・コンクール|第2次予選)
27 ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11 第1楽章(抜粋|2台ピアノver.|ショパン・コンクール|練習風景)
28 ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11 第1楽章(抜粋|2台ピアノver.|ショパン・コンクール|練習風景)
29 ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11 第3楽章(抜粋|2台ピアノver.|ショパン・コンクール|練習風景)
30 ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11 第1楽章(抜粋|ショパン・コンクール|ファイナル)
31 ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11 第3楽章(抜粋|ショパン・コンクール|ファイナル)
32 茶色の小瓶(抜粋|オーケストラver.|ショパン・コンクール|ガラコンサート)
33 きらきら星変奏曲 K.265(ショパン・コンクール後)
34 2台ピアノのための組曲第2番 作品17 第3曲 ロマンス(ショパン・コンクール後)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。