検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史を未来につなぐまちづくり・みちづくり    

著者名 新谷 洋二(1930~)/編著
著者名ヨミ ニイタニ ヨウジ
出版者 学芸出版社
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000962561一般書518.8/ニイ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

518.84 518.84

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001296406
書誌種別 図書
書名 歴史を未来につなぐまちづくり・みちづくり    
著者名 新谷 洋二(1930~)/編著   久保田 尚(1958~)/〔ほか〕著
著者名ヨミ ニイタニ ヨウジ クボタ ヒサシ
出版者 学芸出版社
出版年月 2006.1
ページ数 318p
大きさ 21cm
ISBN 4-7615-3136-3
分類記号9版 518.84
分類記号10版 518.84
書名ヨミ レキシ オ ミライ ニ ツナグ マチズクリ ミチズクリ
注記 文献:p317~318
内容紹介 内容紹介:まちの歴史を活かし、地域の魅力向上、活性化を図るための街路整備とは? 文化財・都市計画・景観行政の協調による総合的取り組みの考え方と手法を、現地で調査・検討・討議した実例研究を通して紹介する。
著者紹介 著者紹介:〈新谷洋二〉1930年東京生まれ。東京大学大学院数物系研究科土木工学専門課程修士修了。工学博士。同大学名誉教授。著書に「日本の城と城下町」「四谷見附橋物語」など。
件名1 道路計画
件名2 都市計画
件名3 文化財保護
言語区分 日本語



内容細目

1 歴史的地区におけるまちづくりの考え方の変遷   9-48
佐々木 政雄/著 萩原 岳/著
2 「歴みち事業」創設の経緯と意味合い   49-56
松谷 春敏/著
3 歴史を未来につなぐことは可能か   57-60
益田 兼房/著
4 歴史を活かすための基本手順と求められる能力   61-92
矢野 和之/著
5 文化財の種類と伝建地区の制度   93-102
益田 兼房/著
6 歴史的地区における交通問題とその対応   103-140
久保田 尚/著
7 歴史を活かすみちづくりの考え方   141-182
辻 喜彦(1960~)/著
8 歴史を活かしたまちづくり・みちづくりの実践例   183-284
新谷 洋二/著
9 歴史を未来につなぐまちづくり・みちづくりの展望   285-314
新谷 洋二/著 益田 兼房/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。