検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

河川をめぐる歴史像    

著者名 地方史研究協議会/編
著者名ヨミ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版者 雄山閣出版
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054367931一般書291/チホ/閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

地方史研究協議会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000168116
書誌種別 図書
書名 河川をめぐる歴史像    
副書名 境界と交流
著者名 地方史研究協議会/編
著者名ヨミ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版者 雄山閣出版
出版年月 1993.10
ページ数 322p
大きさ 22cm
ISBN 4-639-01190-3
分類記号9版 291
分類記号10版 291
書名ヨミ カセン オ メグル レキシゾウ
副書名ヨミ キョウカイ ト コウリュウ
内容紹介 境界としての役割と交流を担う役割をあわせもつ河川は、各時代にどのような性格・特徴をもっていたのか。民俗学、地質学・土木工学など総合的な視野から河川と地域の人々との様々な問題に迫る。
件名1 河川
言語区分 日本語



内容細目

1 中世関東内陸水運における香取社の位置   7-31
川島 優美子/著
2 戦国期利根川流域における領概念について   32-56
新井 浩文/著
3 土器と瓦の生産と交易   57-76
酒井 清治/著
4 旧利根川水系と多摩川水系の交流   77-96
牛山 佳幸/著
5 物・人・文化の交流-下総国・境河岸を中心に   97-127
和泉 清司/著
6 近世遊行上人応接にみる利根川文化の展開   128-152
菅根 幸裕/著
7 利根川東遷に関する一考察   153-169
小野 文雄/著
8 吉野川の利水と流域産業   170-190
三好 昭一郎/著
9 淀川治水をめぐる市部と郡部   191-214
服部 敬/著
10 中川流域の誕生   215-239
小林 寿朗/著
11 都市における農業用水路の変遷   240-257
高木 正博/著
12 春・夏祈禱   258-276
飯塚 好/著
13 私の地方史研究   277-296
木村 礎/著
14 埼玉県下における地域史料保存の取り組みについて   297-308
板垣 時夫/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。