蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001502606 | 一般書 | 379.1/シヤ/ | 人文3(37) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002096090 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
社会教育における評価 日本の社会教育 第56集 |
|
日本の社会教育 |
著者名 |
日本社会教育学会年報編集委員会/編集
|
著者名ヨミ |
ニホン シャカイ キョウイク ガッカイ ネンポウ ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-491-02846-0 |
分類記号9版 |
379.1 |
分類記号10版 |
379.1 |
書名ヨミ |
シャカイ キョウイク ニ オケル ヒョウカ |
内容紹介 |
内容紹介:2008年より3年間にわたって進められた日本社会教育学会のプロジェクト研究の成果。社会教育における評価の現状と問題点を検討し、これからの社会教育の実践・活動と、それを担う組織の発展に繋がる評価のあり方を探る。 |
件名1 |
社会教育
|
件名2 |
教育評価
|
件名3 |
行政監査
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 「持続可能な社会」をシミュレーションする
「共有地の悲劇」をめぐる規範と信頼
1-15
-
遠藤 薫/著
-
2 エージェント・ベース・モデリングの楽しさと難しさ
17-31
-
寺野 隆雄/著
-
3 データ分析を社会のシミュレーションに利用する
33-48
-
佐藤 彰洋/著
-
4 ソーシャルメディアにおける情報拡散
どのようにしてデマ情報は蔓延し,収束するのか
49-67
-
栗原 聡/著
-
5 人工社会が予測する都市の動態
69-82
-
倉橋 節也/著
-
6 シミュレーション技術を応用した3次元文化財の透視可視化
83-95
-
田中 覚/著
もどる