検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

里海学のすすめ    

著者名 鹿熊 信一郎/編
著者名ヨミ カクマ シンイチロウ
出版者 勉誠出版
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001790151一般書519.8/カク/自然4(49)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000339715
書誌種別 図書
書名 里海学のすすめ    
副書名 人と海との新たな関わり
著者名 鹿熊 信一郎/編   柳 哲雄/編   佐藤 哲/編
著者名ヨミ カクマ シンイチロウ ヤナギ テツオ サトウ テツ
出版者 勉誠出版
出版年月 2018.3
ページ数 352,9p
大きさ 22cm
ISBN 4-585-26002-8
ISBN 978-4-585-26002-8
分類記号9版 519.8
分類記号10版 519.8
書名ヨミ サトウミガク ノ ススメ
副書名ヨミ ヒト ト ウミ ノ アラタ ナ カカワリ
内容紹介 人の積極的関与で海を豊かにする「里海」という発想。日本・世界の多様な里海を、技術、制度、文化など多面的な視点から分析し、里海とはどのようなものなのか、どうすれば里海がつくれるのかを、わかりやすく解説する。
著者紹介 1957年東京都生まれ。沖縄県海洋深層水研究所所長。学術博士。専門は水産資源管理。
件名1 里海
言語区分 日本語



内容細目

1 里海とはなにか   9-25
鹿熊 信一郎/著
2 里海の概念が世界に与える影響   人類と海洋生態系の調和   29-47
マイケル・クロスビー/著
3 里海創生の歴史   48-68
柳 哲雄/著
4 サンゴ礁文化を継承する里海づくり   沖縄県白保集落   71-104
上村 真仁/著 アニー・クラウス/著
5 アマモ場を再生しカキを養殖する   岡山県日生   105-123
柳 哲雄/著
6 多栄養段階養殖で放棄池地域・沿岸域を復興する   インドネシア   124-142
サコマル・スヘンダル/著 柳 哲雄/著
7 サンゴ礁の資源を守る   沖縄県沖縄市   145-173
柳田 一平/著 鹿熊 信一郎/著
8 村人が湖の漁業資源を自らの手で管理する   マラウィ湖・ムべンジー島   174-200
佐藤 哲/著 ダイロ・ペンバ/著
9 海洋保護区ネットワークで水産資源を守る   フィジー   201-234
ジョキム・キトレレイ/著 鹿熊 信一郎/著
10 モズク養殖とサンゴ礁再生で地方と都市をつなぐ   沖縄県恩納村   237-271
比嘉 義視/著 竹内 周/著 家中 茂/著
11 ダイバーと漁業者が協働して里海を創る   高知県柏島   272-304
神田 優/著 清水 万由子/著
12 米国のレジデント型研究機関と市民科学者の協働による里海概念導入モデル   305-332
マイケル・クロスビー/著 バーバラ・ラウシュ/著
13 里海がひらく未来   333-348
鹿熊 信一郎/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。