蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053052310 | 一般○茨 | イ202/サカ/4 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001053052294 | 郷土図書 | L202/サカ/4 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001053052302 | 郷土図書 | L202/サカ/4 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大野 光明 小杉 亮子 松井 隆志 山本 崇記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000906717 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
町史研究下総さかい 第4号 |
著者名 |
境町史編さん委員会/編集
|
著者名ヨミ |
サカイ チョウシ ヘンサン イインカイ |
出版者 |
茨城県猿島郡境町
|
出版年月 |
1998.7 |
ページ数 |
110p |
大きさ |
21cm |
分類記号9版 |
213.1 |
書名ヨミ |
チョウシ ケンキュウ シモウサ サカイ |
件名1 |
境町(茨城県)-歴史
|
郷土分類 |
202 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 幕末の吉田用水分流路・通船計画の一考察(2)
2-32
-
中林 正憲/著
-
2 茨城県境町における内陸工業団地の就業構造
34-49
-
上野 一智/著
-
3 地誌調査報告(2)-第1回調査を終わって-
50-60
-
木塚 治雄(1934~)/著
-
4 幻の直刀をもとめて-金岡・八竜神塚古墳の環頭柄頭について-
61-66
-
遠藤 幸保/著
-
5 一ノ谷妙安寺由緒書
67-68
-
中村 成恵/著
-
6 境町古河道界隈
69-73
-
安井 茂一郎/著
-
7 長井戸沼の思い出
74-75
-
金久保 嘉市/著
-
8 新発見の小松原家文書について-寛文三年の訴状及び返答書-
76-85
-
川名 登/著
-
9 関宿藩主久世広之関係奉書
86-100
-
神崎 彰利(1930~)/著
もどる