蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001140074509 | 児童書 | 91.3/マ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000327151 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ほしいほしい小僧 フレーベルどうわ文庫 3 |
|
フレーベルどうわ文庫 |
著者名 |
前川 康男(1921~2002)/著
油野 誠一(1912~)/絵
|
著者名ヨミ |
マエカワ ヤスオ ユノ セイイチ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
1980 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
23cm |
分類記号9版 |
913 |
分類記号10版 |
913 |
書名ヨミ |
ホシイ ホシイ コゾウ |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 人類初の原発連続爆発・メルトダウン事件
5-22
-
林 勝彦/著
-
2 放射能汚染地帯の既視感
23-33
-
七沢 潔/著
-
3 科学ジャーナリストの反省すべきこと
35-55
-
柴田 鐵治/著
-
4 脱・原子力村ペンタゴン、脱・発表ジャーナリズム
57-91
-
小出 五郎/著
-
5 チェルノブイリ原発事故から学んだこと
93-115
-
室山 哲也/著
-
6 海外メディアが暴いたニッポン大本営発表報道
117-135
-
大沼 安史/著
-
7 脱原発は可能か
137-171
-
林 勝彦/著
-
8 踏み出せ、脱原発エネルギーへの道
173-190
-
飯田 哲也/述 林 勝彦/インタビュア
-
9 アメリカにおける原子力発電の現状
191-200
-
藤田 貢崇/著
-
10 日本の再生可能エネルギーはいま
201-220
-
漆原 次郎/著
-
11 放射線の人体への影響
221-238
-
林 勝彦/著
-
12 原子力大国・日本の悲劇
239-262
-
林 勝彦/著
もどる