蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
縄文時代の食と住まい ものが語る歴史 32
|
| 著者名 |
小林 謙一/編
|
| 著者名ヨミ |
コバヤシ ケンイチ |
| 出版者 |
同成社
|
| 出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
県立図書館 | 001001678851 | 一般書 | 210.2/コバ/ | 人文2(21) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1003000122899 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
縄文時代の食と住まい ものが語る歴史 32 |
|
ものが語る歴史 |
| 著者名 |
小林 謙一/編
|
| 著者名ヨミ |
コバヤシ ケンイチ |
| 出版者 |
同成社
|
| 出版年月 |
2016.3 |
| ページ数 |
3,190p |
| 大きさ |
22cm |
| ISBN |
4-88621-722-6 |
| ISBN |
978-4-88621-722-6 |
| 分類記号9版 |
210.25 |
| 分類記号10版 |
210.25 |
| 書名ヨミ |
ジョウモン ジダイ ノ ショク ト スマイ |
| 注記 |
会期・会場:2013年9月28日(土) 中央大学多摩キャンパス 主催:中央大学大学院文学研究科 |
| 内容紹介 |
縄文の「食」と「住」について、歴史生態学、実験考古学、動物考古学等の視点から論究。先史時代の生活の復元に大きな材料を与え、縄文文化研究に新しい地平を拓く。2013年9月の中央大学学術シンポジウムをもとに書籍化。 |
| 著者紹介 |
1960年生まれ。総合研究大学院大学文化科学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。中央大学文学部教授。著書に「縄紋文化のはじまり・上黒岩岩陰遺跡」「発掘で探る縄文の暮らし」など。 |
| 件名1 |
縄文式文化
|
| 件名2 |
食生活-歴史
|
| 件名3 |
住居-歴史
|
| 言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 食の多様性と文化の盛衰
縄文から学ぶ
1-25
-
羽生 淳子/著
-
2 民族事例からみる多様な住居の様相
平地式住居の実態
27-49
-
武藤 康弘/著
-
3 資源利用からみた縄文文化と続縄文文化
51-78
-
高瀬 克範/著
-
4 鍋のスス・コゲからみた縄文・弥生時代の囲炉裏構造
79-130
-
小林 正史/著
-
5 炭素同位体分析による居住期間・住居の寿命と生業
131-165
-
小林 謙一/著
-
6 縄文時代の食と住まいの復元
167-185
-
小林 謙一/著
もどる