蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
会津のむかしばなし 1 耶麻地方
|
出版者 |
歴史春秋出版
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001100754140 | 児童書 | 913/アイ/1-G | こども | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000631281 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
会津のむかしばなし 1 耶麻地方 |
出版者 |
歴史春秋出版
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-89757-988-7 |
ISBN |
978-4-89757-988-7 |
分類記号9版 |
913.68 |
分類記号10版 |
913.68 |
書名ヨミ |
アイズ ノ ムカシバナシ |
内容紹介 |
こわい話やおもしろい話、伝説など、会津のむかしばなしを紹介。1は、「和尚山伝説」「はじめて会津に降った雪」「雄国沼のとらんぼう」「歳をとりたくない太郎どん」など、耶麻地方で語りつがれてきた話全17話を収録する。 |
件名1 |
民話-福島県
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 和尚山伝説
喜多方市山都
8-14
-
鶴賀 イチ/著
-
2 松島と勝の前
喜多方市関柴
15-20
-
菊地 悦子/著
-
3 飯豊山の姥権現と長尾の清水
喜多方市山都
21-25
-
前田 智子/著
-
4 猪苗代湖と翁島
猪苗代町
26-31
-
前田 智子/著
-
5 大塩の塩の井戸
北塩原村
32-37
-
菊地 悦子/著
-
6 黄金の駒
磐梯町
38-44
-
鶴賀 イチ/著
-
7 三本松のキツネ退治
西会津町
45-51
-
菊地 悦子/著
-
8 八蛇沼の大蛇
西会津町
52-58
-
鶴賀 イチ/著
-
9 はじめて会津に降った雪
60-65
-
鶴賀 イチ/著
-
10 甘くなった身知らず柿
66-72
-
前田 智子/著
-
11 こづゆの話
73-78
-
菊地 悦子/著
-
12 磐梯山の足長手長
猪苗代町
80-86
-
前田 智子/著
-
13 雄国沼のとらんぼう
北塩原村
87-92
-
鶴賀 イチ/著
-
14 猫魔ケ岳のばけ猫
喜多方市塩川
93-101
-
菊地 悦子/著
-
15 豆腐の病気を見舞う
104-109
-
前田 智子/著
-
16 歳をとりたくない太郎どん
110-116
-
菊地 悦子/著
-
17 きなこと屁
117-123
-
鶴賀 イチ/著
もどる