蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ランドル・コリンズが語る社会学の歴史
|
著者名 |
ランドル・コリンズ/著
|
著者名ヨミ |
コリンズ,ランド-ル |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1997.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000001923 | 一般書 | 361.2/コリ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000035927 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ランドル・コリンズが語る社会学の歴史 |
著者名 |
ランドル・コリンズ/著
友枝 敏雄(1951~)/〔ほか〕訳
|
著者名ヨミ |
コリンズ,ランド-ル トモエダ トシオ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1997.7 |
ページ数 |
343p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-641-07595-6 |
分類記号9版 |
361.2 |
分類記号10版 |
361.2 |
書名ヨミ |
ランドル コリンズ ガ カタル シャカイガク ノ レキシ |
注記 |
原書名:Four sociological traditions |
内容紹介 |
内容紹介:ヨーロッパに生まれた社会学がどうアメリカに受容されていったか、マルクス、ヴェーバー、デュルケム等の巨人の理論が現在の社会学理論の中でどの様に息づいているかを浮き彫りにする。アメリカで評判の社会学史のテキスト。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈コリンズ〉1941年生まれ。アメリカの社会学者。カリフォルニア大学リヴァーサイド校教授。 |
件名1 |
社会学-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる